2020年04月19日
カレーが食べたくて
つらかった治療の後の自宅療養で、
苦手な食事つくりも頑張ったけれど、いささか疲れてきた。
やはり慣れていないことへの挑戦は、長続きしない。
そこに、コロナ疲れも重なって、
スーパーのお惣菜に頼る食生活に戻りつつある。
先日、病院のレストランで食べた久々のラーメンのほかに、
実はもう一つ、食べたいものがあった。
カレーライス!! ごく普通のでいいから。
それがちょっと難しいのは、
レンジが壊れ、まだ新しいのを買ってないからだ。
きょうはどうしてもカレーが食べたくなって、お昼に考えた。
昨日の夕食に炊いたご飯が、まだ炊飯器の中に残っている。
小さな片手鍋にレトルトカレーを開け、中火で温める。
そこへ、お冷ご飯を入れてやさしくかき混ぜる。
カレーとご飯を別々にしなくていいのよ。
見た目は悪いけれど、
どうせお腹の中で、いや、口の中で一緒になるんだから。
(カップヌードルのなんとか飯みたいに)
去年から今年にかけて、
予期せぬ出費が100万近くあった私には、
若い人のように頻繁に外食ができる余裕なんかない。
この状況を、知恵と工夫で乗り切らなくちゃ。
残りのご飯、シャケと玉子と三つ葉で、
今夜は雑炊にしよう。
苦手な食事つくりも頑張ったけれど、いささか疲れてきた。
やはり慣れていないことへの挑戦は、長続きしない。
そこに、コロナ疲れも重なって、
スーパーのお惣菜に頼る食生活に戻りつつある。
先日、病院のレストランで食べた久々のラーメンのほかに、
実はもう一つ、食べたいものがあった。

それがちょっと難しいのは、
レンジが壊れ、まだ新しいのを買ってないからだ。
きょうはどうしてもカレーが食べたくなって、お昼に考えた。
昨日の夕食に炊いたご飯が、まだ炊飯器の中に残っている。
小さな片手鍋にレトルトカレーを開け、中火で温める。
そこへ、お冷ご飯を入れてやさしくかき混ぜる。
カレーとご飯を別々にしなくていいのよ。
見た目は悪いけれど、
どうせお腹の中で、いや、口の中で一緒になるんだから。
(カップヌードルのなんとか飯みたいに)
去年から今年にかけて、
予期せぬ出費が100万近くあった私には、
若い人のように頻繁に外食ができる余裕なんかない。
この状況を、知恵と工夫で乗り切らなくちゃ。
残りのご飯、シャケと玉子と三つ葉で、

2020年04月19日
男性ストッキング??
日本語は、同音異義語が多いから、おもしろい!
ダ・ン・セ・イ・・・ストッキング、ということばだけを聞くと、
私は、清水ミチコの「ストッキング芸」を思い出してしまう。
ガッツさんの顔とかね・・・・・。(笑)
もちろん、正しくは「弾性ストッキング」です。
リンパ浮腫外来の看護師さんから言われたのは、
「薬局にある、¥5000くらいの美脚なんとかというので十分です。
ハイソックスだとずれてくるから、パンストタイプを選んでみて」
あの日、帰りにドラッグストアに寄ったが、
「美脚」なんてことば自体が私とは全く無縁のもの。
どれを選んでいいのか見当もつかない。
それに、棚にはMとLしか並んでいない。LLは作ってないのぉ?
悩んだ挙句、箱の裏の「お腹周りゆったり設計」が決め手となり、
¥3300のスパッツタイプ、Lサイズにした。
家に帰り、早速試してみる。
思ったより足首は緩く、膝から上もなんとか引き上げられるが、
問題はやはりお腹とお尻だった。
身長だけはSサイズの私、お腹周りは依然として3L。
お腹を引っ込め、息を止め、ウエストを合わせ、少しずつ息を吐く。
しばらくはテレビを見ながら、体に馴染んでいくのを待った。
ところが、さらなる問題はトイレだった。
爪に気を付けて、腿まで引き下ろすのにひと苦労。
これでは、時には間に合わなくて失敗することがあるかも??
ダメだ、こりゃ!
このあと、本を読んでわかったこと。
むくみ解消のための弾性ストッキングのポイントは、「圧迫圧」
リンパ浮腫の私なら、30~40mmHgが必要で、
市販品なら、着圧40~53hPaでなくてはいけなかったのだ。
家の近くにはドラッグストアが3軒もあるのだから、
しっかりリサーチしてからにすればよかった。
「美脚ケア」とか「快適」とか「ほどよい」に惑わされると間違える。
症状に合ったもっと高くてキツイのを買うかどうかは、検討中。
アベさ~ん、洗ってすぐに縮んじゃうマスクは要らないから、
早く10万円ください。
ダ・ン・セ・イ・・・ストッキング、ということばだけを聞くと、
私は、清水ミチコの「ストッキング芸」を思い出してしまう。
ガッツさんの顔とかね・・・・・。(笑)
もちろん、正しくは「弾性ストッキング」です。
リンパ浮腫外来の看護師さんから言われたのは、
「薬局にある、¥5000くらいの美脚なんとかというので十分です。
ハイソックスだとずれてくるから、パンストタイプを選んでみて」
あの日、帰りにドラッグストアに寄ったが、
「美脚」なんてことば自体が私とは全く無縁のもの。
どれを選んでいいのか見当もつかない。
それに、棚にはMとLしか並んでいない。LLは作ってないのぉ?
悩んだ挙句、箱の裏の「お腹周りゆったり設計」が決め手となり、
¥3300のスパッツタイプ、Lサイズにした。
家に帰り、早速試してみる。
思ったより足首は緩く、膝から上もなんとか引き上げられるが、
問題はやはりお腹とお尻だった。
身長だけはSサイズの私、お腹周りは依然として3L。
お腹を引っ込め、息を止め、ウエストを合わせ、少しずつ息を吐く。
しばらくはテレビを見ながら、体に馴染んでいくのを待った。
ところが、さらなる問題はトイレだった。
爪に気を付けて、腿まで引き下ろすのにひと苦労。
これでは、時には間に合わなくて失敗することがあるかも??

このあと、本を読んでわかったこと。
むくみ解消のための弾性ストッキングのポイントは、「圧迫圧」
リンパ浮腫の私なら、30~40mmHgが必要で、
市販品なら、着圧40~53hPaでなくてはいけなかったのだ。
家の近くにはドラッグストアが3軒もあるのだから、
しっかりリサーチしてからにすればよかった。
「美脚ケア」とか「快適」とか「ほどよい」に惑わされると間違える。
症状に合ったもっと高くてキツイのを買うかどうかは、検討中。
アベさ~ん、洗ってすぐに縮んじゃうマスクは要らないから、
早く10万円ください。
2020年04月18日
病院の治しかた(ドラマ)
午後2時から信越放送で、
「病院の治しかた」 という初回2時間のドラマを見ました。
これは、松本市の 相澤病院 の実話を基にしているんです。
小説「神様のカルテ」のモデルにもなっているし、
金メダリスト小平奈緒選手をサポートしている病院です。
私自身、乳がん検診で何度か精密検査を受けに行きました。
ドラマは、最近どの局でも流行っている、
スーパードクターが手術で活躍する話ではありません。
10億の借金で倒産の危機にあった実家の病院を、
思い切った経営改革でしがらみを断ち切り、
すべては患者さんのために再生させていく物語です。
主演、小泉孝太郎クン。
爽やかだけど、真っすぐで頑固なイメージを好演。
強い信念と行動力、見ごたえがありました。
婦長役の浅田美代子さんも、いい味を出してる。
全7話の脚本は、「コウノドリ」も書いている山本むつみさん。
キー局ではすでに放送が終わっていますが、
信越放送では毎週土曜日の放送になるので、
皆さんもぜひご覧ください!
制作したテレビ東京は、
コロナの感染拡大防止のために15日から臨時休日を設け、
出社目標を20%以下にしようと頑張ってますよね。
そんなテレビ局の姿勢も応援したいです!
「病院の治しかた」 という初回2時間のドラマを見ました。
これは、松本市の 相澤病院 の実話を基にしているんです。
小説「神様のカルテ」のモデルにもなっているし、
金メダリスト小平奈緒選手をサポートしている病院です。
私自身、乳がん検診で何度か精密検査を受けに行きました。
ドラマは、最近どの局でも流行っている、
スーパードクターが手術で活躍する話ではありません。
10億の借金で倒産の危機にあった実家の病院を、
思い切った経営改革でしがらみを断ち切り、
すべては患者さんのために再生させていく物語です。
主演、小泉孝太郎クン。
爽やかだけど、真っすぐで頑固なイメージを好演。
強い信念と行動力、見ごたえがありました。
婦長役の浅田美代子さんも、いい味を出してる。
全7話の脚本は、「コウノドリ」も書いている山本むつみさん。
キー局ではすでに放送が終わっていますが、
信越放送では毎週土曜日の放送になるので、
皆さんもぜひご覧ください!
制作したテレビ東京は、
コロナの感染拡大防止のために15日から臨時休日を設け、
出社目標を20%以下にしようと頑張ってますよね。
そんなテレビ局の姿勢も応援したいです!
2020年04月17日
きょうから動物園も
先週の土曜日に一人で桜を見に行った時、
城山動物園(無料)では少しのんびりして、
東山魁夷館の方は次回のお楽しみにとっておいた。
ところが今週、長野市が「レベル2」になったため、
私は15日に休館確認の電話を入れた。
城山動物園は、17日からGW明けまで休園という返事。
東山魁夷館は水曜日がお休みなのに、
リニューアル中の信濃美術館の方が電話に出てくれて、
やはり17日から休館になるということだった。
なんで17日の金曜日から??
「全国緊急事態宣言」 に合わせて? ただの偶然?
全国ですでに休園に入っている動物園では、
飼育動物たちの様子を動画配信しているところもあり、
その愛くるしさには誰もが癒される。
かと思うと、西ドイツのある動物園では、
コロナの影響で閉鎖となって経営危機に直面し、
最悪の場合は殺処分も検討中だという。
なんて悲しい。コロナの脅威がこれほどとは!
それこそ戦時中の動物園の話を思い出し、胸が痛くなる。
どうか一日も早く
地球上の人も動物も森も海も空も、
穏やかで心安らかな日々を取り戻せますように。
そう願わずにはいられない。
城山動物園(無料)では少しのんびりして、
東山魁夷館の方は次回のお楽しみにとっておいた。
ところが今週、長野市が「レベル2」になったため、
私は15日に休館確認の電話を入れた。
城山動物園は、17日からGW明けまで休園という返事。
東山魁夷館は水曜日がお休みなのに、
リニューアル中の信濃美術館の方が電話に出てくれて、
やはり17日から休館になるということだった。
なんで17日の金曜日から??
「全国緊急事態宣言」 に合わせて? ただの偶然?
全国ですでに休園に入っている動物園では、
飼育動物たちの様子を動画配信しているところもあり、
その愛くるしさには誰もが癒される。
かと思うと、西ドイツのある動物園では、
コロナの影響で閉鎖となって経営危機に直面し、
最悪の場合は殺処分も検討中だという。
なんて悲しい。コロナの脅威がこれほどとは!
それこそ戦時中の動物園の話を思い出し、胸が痛くなる。
どうか一日も早く
地球上の人も動物も森も海も空も、
穏やかで心安らかな日々を取り戻せますように。
そう願わずにはいられない。
2020年04月16日
病院へ行ってみたら
ほぼ2か月ぶりだった。 


いつもの狭い道を抜けると、病院への広い通りに出る。
少し先に進むと私の目に飛び込んできたのは、
淡いピンク色の何本もの桜。
建物の一部、青い壁を背景に、遠くからもそれはきれいだった。
広い駐車場も、周りのほとんどを桜の木で囲まれている。
去年の7月から今年の2月まで
途中イヤになるくらい何度も何度もここに通ったのに、
全く気付きもしなかったのだ。
クルマを置いて、
満開の桜のトンネルを癒されながらくぐって行くと、
病院入り口には3枚の貼り紙。
「面会禁止」
「マスク着用のこと」
「当院ではPCR検査は行っておりません」
主治医の触診後に血液検査を受け、
その結果が出るまでレストランで遅いランチにした。
「幸い血栓はできていませんが、リンパ浮腫ですね。
リンパ浮腫外来の看護師と話をしてみて下さい。
あと、来月のCT検査は予定どおりに行います」
相談室に移ると担当者から、
コロナ対策でリンパドレナージュのような対面治療は難しく、
予約は受けられないと言われてしまう。
リンパ浮腫外来は保険がきかないので心配だったが、
このしんどいむくみと鼠径部の痛みは、
結局はセルフケアとセルフコントロールのリハビリで
乗り切らなければならないのだ。
帰りにドラッグストアに寄って、
教えてもらった「弾性ストッキング」を初めて買ってみた。
しかし、これがまた問題だった。 (>_<)



いつもの狭い道を抜けると、病院への広い通りに出る。
少し先に進むと私の目に飛び込んできたのは、
淡いピンク色の何本もの桜。
建物の一部、青い壁を背景に、遠くからもそれはきれいだった。
広い駐車場も、周りのほとんどを桜の木で囲まれている。
去年の7月から今年の2月まで
途中イヤになるくらい何度も何度もここに通ったのに、
全く気付きもしなかったのだ。
クルマを置いて、
満開の桜のトンネルを癒されながらくぐって行くと、
病院入り口には3枚の貼り紙。
「面会禁止」
「マスク着用のこと」
「当院ではPCR検査は行っておりません」
主治医の触診後に血液検査を受け、
その結果が出るまでレストランで遅いランチにした。
「幸い血栓はできていませんが、リンパ浮腫ですね。
リンパ浮腫外来の看護師と話をしてみて下さい。
あと、来月のCT検査は予定どおりに行います」
相談室に移ると担当者から、
コロナ対策でリンパドレナージュのような対面治療は難しく、
予約は受けられないと言われてしまう。
リンパ浮腫外来は保険がきかないので心配だったが、
このしんどいむくみと鼠径部の痛みは、
結局はセルフケアとセルフコントロールのリハビリで
乗り切らなければならないのだ。
帰りにドラッグストアに寄って、
教えてもらった「弾性ストッキング」を初めて買ってみた。
しかし、これがまた問題だった。 (>_<)
2020年04月15日
久しぶりの外食は

でも、寄り道はしないで、目的地へ直行した。
そこで時間調整する必要に迫られ、
お昼はまだだったので、
お客さんのあまりいないレストランに入った。
7種類のサンプルを見ても、なかなか決まらない。
ただ、ジーンズのおなかのきつさを考えると、
ご飯ものはやめておいた方がいいだろう。
午後2時、久しぶりの外食にやや緊張気味。


麵もスープも、ラーメン屋さんのようにはいかないけれど、
一時期、味覚障害で苦しんだ私が、
普通のものを普通においしく食べられたことが嬉しかった。
幸せって、そういうささやかなことなんだと思う。
忙しかったり、疲れていたり、
心に余裕のないときはつい見落としてしまうもの。

毎日がハッピーリレーになりますように。
2020年04月14日
森山直太朗のおうちライブ!
早寝早起きの習慣がついてきた私は、
前の晩に録画した番組を朝から見るのが楽しみです。
最近の若い人の歌はほとんど分かりませんが、
「世界に一つだけの花」が放送されると聞いたので
昨夜の「CDTV・・・27年分のリクエスト」を見ました。
2010年の映像。
解散の予兆など全くない頃のSMAPの5人です。
そのあと、番組の最後にサプライズで、
今のコロナ感染予防→外出自粛を考えて、
おうちライブをしてくれるというアーティストが登場しました。
映画「半落ち」の主題歌だった「声」を、
森山直太朗クン がギター1本で歌ってくれたんです。
彼の自筆だと思いますが、
画面の左下に手書きの歌詞が流れる。

あなたが眠る場所へ あなたが眠る場所へ帰ろう
夜が明けてしまう前に
あなたの歩む道と あなたを育むものすべてが
どうかいつも輝かしくあれ
あの夏の日風に吹かれ 雲に焦がれあなたはどこへ
ああ愛とは ああ愛とは
何も語らず静かに そっと肩にかかる雨
今私の胸の内に 息衝くのは確かな誇り
あああなたが あああなたが
今日もどこかで真綿のように 生きているということ
この声が この声が いつの日かあなたに見える日まで
光の庭で永遠に唄うよ
きょうは、母が生きていたら90歳のお誕生日。
悲しみにそっと寄り添ってくれるような
美しいファルセットに心が震え、涙がこぼれました。
なお、朝ドラの「エール」では、
直太朗クンが主人公の裕一にエールを送る藤堂先生役を
好演しています。
お見逃しなく!
前の晩に録画した番組を朝から見るのが楽しみです。
最近の若い人の歌はほとんど分かりませんが、
「世界に一つだけの花」が放送されると聞いたので
昨夜の「CDTV・・・27年分のリクエスト」を見ました。
2010年の映像。
解散の予兆など全くない頃のSMAPの5人です。

今のコロナ感染予防→外出自粛を考えて、
おうちライブをしてくれるというアーティストが登場しました。
映画「半落ち」の主題歌だった「声」を、
森山直太朗クン がギター1本で歌ってくれたんです。
彼の自筆だと思いますが、
画面の左下に手書きの歌詞が流れる。
あなたが眠る場所へ あなたが眠る場所へ帰ろう
夜が明けてしまう前に
あなたの歩む道と あなたを育むものすべてが
どうかいつも輝かしくあれ
あの夏の日風に吹かれ 雲に焦がれあなたはどこへ
ああ愛とは ああ愛とは
何も語らず静かに そっと肩にかかる雨
今私の胸の内に 息衝くのは確かな誇り
あああなたが あああなたが
今日もどこかで真綿のように 生きているということ
この声が この声が いつの日かあなたに見える日まで
光の庭で永遠に唄うよ
きょうは、母が生きていたら90歳のお誕生日。
悲しみにそっと寄り添ってくれるような
美しいファルセットに心が震え、涙がこぼれました。
なお、朝ドラの「エール」では、
直太朗クンが主人公の裕一にエールを送る藤堂先生役を
好演しています。

2020年04月13日
がん治療の後遺症
昨夜は左脚の具合が悪く、なかなか寝つけなかった。
何日もむくみが取れず、透けていた静脈が見えにくくなり、
足首やひざの関節を曲げられないほどになっている。
私は二度目の手術で、骨盤内のリンパ節を切除しているため、
リンパ液が停滞して皮膚の下にたまってしまう
「リンパ浮腫」 が起こりやすいのだ。
庭仕事にお花見・・・・調子に乗って
この二つで腰と脚を酷使してしまったのだから、
自分で何んとかしなければいけない。
高い授業料を払って習いに行ったことを思い出し、
まずは足裏マッサージから。
次にリンパドレナージュで、下から上へ、下から上へ。
30分もやったら、少しはむくみが取れた気がした。
これ以上は悪化させたくない。
きょう病院に電話して、診察の予約を入れてもらった。
素人判断でこの程度なら大丈夫、と決して思うべからず。
少しでもおかしいと感じたら、早めの受診が大事です。
外は、冷たい雨ですね。
せっかくの桜が散ってしまうの、かわいそう。
何日もむくみが取れず、透けていた静脈が見えにくくなり、
足首やひざの関節を曲げられないほどになっている。
私は二度目の手術で、骨盤内のリンパ節を切除しているため、
リンパ液が停滞して皮膚の下にたまってしまう
「リンパ浮腫」 が起こりやすいのだ。

この二つで腰と脚を酷使してしまったのだから、
自分で何んとかしなければいけない。
高い授業料を払って習いに行ったことを思い出し、
まずは足裏マッサージから。
次にリンパドレナージュで、下から上へ、下から上へ。
30分もやったら、少しはむくみが取れた気がした。
これ以上は悪化させたくない。
きょう病院に電話して、診察の予約を入れてもらった。
素人判断でこの程度なら大丈夫、と決して思うべからず。
少しでもおかしいと感じたら、早めの受診が大事です。
外は、冷たい雨ですね。
せっかくの桜が散ってしまうの、かわいそう。
2020年04月11日
お花見に行きました
今年の春は、楽しみにしていた約束がありました。
でも、新型コロナの感染予防のため、
誰もが落ち着くまでは待った方がいいと考えています。
遠くから来てくれるはずだった友人には
長野市の善光寺さん界隈のサクラを見せてあげたくて、
きょう、一人で城山公園へ行ってきましたよ。

まず、小さな動物園でかわいい動物たちに癒され、
子どもたちが元気に走り回っている広い公園の中を通り、
善光寺さんを抜けて、仲見世まで下りました。

公園では、10人位のグループが太極拳の練習をしていました。
リーダー(男性指導者)の動きがゆるやかで美しく、
かつて太極拳を教えていた父のことを思い出しました。

外出自粛とは言え、みんな近くならと思って来ているんです。
マスクはしているし、食べ歩きはしてないし、
家族連れもカップルもきちんとマナーを守っています。
お天気を考えれば、タイミング的にきょうしかなかった。
私は満開のサクラ見たさに9時半にクルマで行き、
左脚をかばうために、杖をついて9300歩。
つらいけど、楽しい。楽しければ、頑張る。頑張れる。
完全復活を目標に、
これからも毎日のリハビリメニューを考えていきます。
でも、新型コロナの感染予防のため、
誰もが落ち着くまでは待った方がいいと考えています。
遠くから来てくれるはずだった友人には
長野市の善光寺さん界隈のサクラを見せてあげたくて、
きょう、一人で城山公園へ行ってきましたよ。
まず、小さな動物園でかわいい動物たちに癒され、
子どもたちが元気に走り回っている広い公園の中を通り、
善光寺さんを抜けて、仲見世まで下りました。
公園では、10人位のグループが太極拳の練習をしていました。
リーダー(男性指導者)の動きがゆるやかで美しく、
かつて太極拳を教えていた父のことを思い出しました。
外出自粛とは言え、みんな近くならと思って来ているんです。
マスクはしているし、食べ歩きはしてないし、
家族連れもカップルもきちんとマナーを守っています。
お天気を考えれば、タイミング的にきょうしかなかった。
私は満開のサクラ見たさに9時半にクルマで行き、
左脚をかばうために、杖をついて9300歩。
つらいけど、楽しい。楽しければ、頑張る。頑張れる。

これからも毎日のリハビリメニューを考えていきます。
2020年04月10日
やたらマスクが気になって
新型コロナウイルスに関する会見を見るたび、
やたらマスクが気になって、話してることが耳に入らない。
アベさんは小さいマスクに気づいていないのか、
それを外してしゃべり始めると、
頬骨の部分にゴムの跡がくっきりついている時もある。
あんなマスクが2枚も届いたらやだなぁ。
沖縄県知事、玉城さんの濃い紫色のマスクは、
渋くてカッコいいなぁと思って見ていました。
首里城の再建、これもまた長い時間がかかりますね。
都知事の小池さんはいつも大きなマスクですが、
きょうの手作りマスクは、
とてもかわいらしい生地だった。
時々、ずれて下がってしまうのを直していたのは、
専用ゴムが不足しているため、ひもを使ったからでしょう。
ライフへ寄った時に見かけた若いママと小さな女の子、
色違いの水玉のマスク姿がとても微笑ましかった。
おまけに帽子や靴ともコーデしてあり、オシャレな親子。
「堪え難きを堪え・・・」 という状況下でも、
(たえがたきをたえ・・・・若い人は知らないか・・・)
それぞれがハッピーの種を見つけたり、工夫したりしています。
私は独り暮らしなので、自分のことだけ考えればいい。
子どもや病人やお年寄りを抱えている人、
あるいは仕事が制限される人は、毎日がどんなに大変か。
それを思えば、私なんかお気楽なもんです。
少しくらい脚が動かなくても、ココロは固まっていないから。
やたらマスクが気になって、話してることが耳に入らない。
アベさんは小さいマスクに気づいていないのか、
それを外してしゃべり始めると、
頬骨の部分にゴムの跡がくっきりついている時もある。

沖縄県知事、玉城さんの濃い紫色のマスクは、
渋くてカッコいいなぁと思って見ていました。
首里城の再建、これもまた長い時間がかかりますね。
都知事の小池さんはいつも大きなマスクですが、
きょうの手作りマスクは、

時々、ずれて下がってしまうのを直していたのは、
専用ゴムが不足しているため、ひもを使ったからでしょう。
ライフへ寄った時に見かけた若いママと小さな女の子、
色違いの水玉のマスク姿がとても微笑ましかった。
おまけに帽子や靴ともコーデしてあり、オシャレな親子。
「堪え難きを堪え・・・」 という状況下でも、
(たえがたきをたえ・・・・若い人は知らないか・・・)
それぞれがハッピーの種を見つけたり、工夫したりしています。
私は独り暮らしなので、自分のことだけ考えればいい。
子どもや病人やお年寄りを抱えている人、
あるいは仕事が制限される人は、毎日がどんなに大変か。
それを思えば、私なんかお気楽なもんです。
少しくらい脚が動かなくても、ココロは固まっていないから。
