2020年07月09日
ビールがないよ!?
今週に入ってからまたむくみがひどく、
左だけ靴がきついのを我慢して公民館へ行きました。
出ていた英語の宿題はこんな感じ。(中学生レベル)
1.冷蔵庫にケーキがたくさんありました
2.きのう観光客はあまりいなかった
3.海岸にはペンギンがたくさん歩いている
4.木にはりんごはあまりないです
5.瓶の中にはビールがないよ
日本人には難しい、加算名詞と不可算名詞。
問題を読んだら、まずその場面を想像しますよね。
きのう私が引っ掛かかったのは、5番でした。
私が想像したシーン
→ リサイクルの「瓶の日」。
色別に置かれ、茶色の瓶もたくさん並んでいる。
ビールの瓶は酒屋さんへ持っていけば換金してもらえるから、
混じってないかどうか当番がチェックしている。
きょうのレッスンで明らかになった問題の意味。
「瓶ビールがもう空っぽで、ないよーと言っている状態!」
瓶ビールなんて、宴会でもやらなきゃ見ることもない。
ビールと言われた私の頭には、缶しか浮かんでこなかった。
なんという貧弱なイマジネーション。
気持ちが少し凹んだ。
今夜は10時半からの「エール」で、元気もらいたいです。
左だけ靴がきついのを我慢して公民館へ行きました。
出ていた英語の宿題はこんな感じ。(中学生レベル)
1.冷蔵庫にケーキがたくさんありました
2.きのう観光客はあまりいなかった
3.海岸にはペンギンがたくさん歩いている
4.木にはりんごはあまりないです
5.瓶の中にはビールがないよ
日本人には難しい、加算名詞と不可算名詞。
問題を読んだら、まずその場面を想像しますよね。
きのう私が引っ掛かかったのは、5番でした。
私が想像したシーン
→ リサイクルの「瓶の日」。
色別に置かれ、茶色の瓶もたくさん並んでいる。
ビールの瓶は酒屋さんへ持っていけば換金してもらえるから、
混じってないかどうか当番がチェックしている。
きょうのレッスンで明らかになった問題の意味。
「瓶ビールがもう空っぽで、ないよーと言っている状態!」
瓶ビールなんて、宴会でもやらなきゃ見ることもない。
ビールと言われた私の頭には、缶しか浮かんでこなかった。

気持ちが少し凹んだ。
今夜は10時半からの「エール」で、元気もらいたいです。
2020年07月08日
宿題を思い出して
心配していた雨も上がり、
長野県に出されていた「大雨特別警報」は11:40に解除され、
「大雨警報」に変わりました。
お昼を食べたあと、英語の宿題を思い出しました。
明日の午後1:30から、2時間の公民館講座です。
去年あまりにショックなことが起きたため、
私の脳の中のそれ以前の記憶が、どうも曖昧。
これまでに習ったことは全部スコーンと頭から抜けてしまい、
本当に1年ぶりに机に向かいました。
コロナの前からの長期ステイホームにも飽き、
生活にリズムが必要だと考えて、
ようやく先月から英語のクラスにカムバックしたんです。
月2回なのであまり上達しないし、
有資格者の友人とはレベルが違いすぎて恥ずかしい。
でも、やり直しの英語。
もう一度勉強したいという気持ちを今は大事にしたい。
雨はまだしばらく続きます。
土砂災害などに引き続き警戒していきましょう。
中津川と箕輪の友人も、無事でよかった。
本当に。
長野県に出されていた「大雨特別警報」は11:40に解除され、
「大雨警報」に変わりました。

明日の午後1:30から、2時間の公民館講座です。
去年あまりにショックなことが起きたため、
私の脳の中のそれ以前の記憶が、どうも曖昧。
これまでに習ったことは全部スコーンと頭から抜けてしまい、
本当に1年ぶりに机に向かいました。
コロナの前からの長期ステイホームにも飽き、
生活にリズムが必要だと考えて、
ようやく先月から英語のクラスにカムバックしたんです。
月2回なのであまり上達しないし、
有資格者の友人とはレベルが違いすぎて恥ずかしい。
でも、やり直しの英語。
もう一度勉強したいという気持ちを今は大事にしたい。

土砂災害などに引き続き警戒していきましょう。
中津川と箕輪の友人も、無事でよかった。

2020年07月08日
ただちに安全行動を!
朝6時半、ラジオ体操が始まったとたんニュースに切り替わり、
最初は岐阜県に大雨特別警報が出たと言っていました。
その13分後には、長野県にも大雨特別警報、レベル5 です。
全国ニュースを見た友人からもメールが来ました。
川の水が濁流となっていた「長野県上松町」は、「あげまつまち」。
長野県南部の木曽地方に位置しています。
私の実家があったのは、「長野市上松」。こっちは「うえまつ」です。
同じ漢字なので心配をかけてしまいました。
ありがとう。今のところは大丈夫だよ。
でも、決して人ごとではありません。
きのう見ていた九州地方のレポートでは
鉄橋がまるごと流された映像がショックで、
昨年の千曲川堤防の決壊を思い出し、怖くなりました。
こんな時、一人暮らしのシニアには
ガラケーよりもスマホが必要だって痛感しています。
(ショップに行こうかな)
NHKも気象庁も、
「少しでも命が助かる可能性が高い行動を」って言ってますが、
長すぎます。もう少し短くしてほしい。
こっちの方がいいです。
「ただちに安全行動を!」
私は3日分の食糧品を買いに行って、ステイホーム続けます。
警報が出ている地区の皆さん、
ご近所と助け合いながらどうか安全な避難をしてください。
ご無事をお祈りしています。
最初は岐阜県に大雨特別警報が出たと言っていました。
その13分後には、長野県にも大雨特別警報、レベル5 です。
全国ニュースを見た友人からもメールが来ました。
川の水が濁流となっていた「長野県上松町」は、「あげまつまち」。
長野県南部の木曽地方に位置しています。
私の実家があったのは、「長野市上松」。こっちは「うえまつ」です。
同じ漢字なので心配をかけてしまいました。

でも、決して人ごとではありません。
きのう見ていた九州地方のレポートでは
鉄橋がまるごと流された映像がショックで、
昨年の千曲川堤防の決壊を思い出し、怖くなりました。
こんな時、一人暮らしのシニアには
ガラケーよりもスマホが必要だって痛感しています。
(ショップに行こうかな)
NHKも気象庁も、
「少しでも命が助かる可能性が高い行動を」って言ってますが、
長すぎます。もう少し短くしてほしい。
こっちの方がいいです。
「ただちに安全行動を!」
私は3日分の食糧品を買いに行って、ステイホーム続けます。
警報が出ている地区の皆さん、
ご近所と助け合いながらどうか安全な避難をしてください。
ご無事をお祈りしています。
2020年07月07日
通販カタログが届いた
通販は、最近はほとんど利用していなかった。
サイズ指定も、MかLかLLかで迷う場合があって、
素材のイメージがあまりにも違うと、がっかり度も大きい。
衣類は諦めても、カタログが届けば、
ファブリックや家庭雑貨の薄い冊子だけはパラパラしてみる。
おせんべいでもかじりながら。
そしたら、見つけちゃったんです、欲しかったもの。
中国製で¥3990。(大丈夫か?)
8/31まで、¥5000以上で送料無料キャンペーン開催中。
もう1つ¥1200程度のものを探して電話を入れると、
やっとオペレーターと繋がった。
中国製品はお取り寄せで、配達は7/25以降だという。
午前配達を依頼して、合計金額を確かめた。
「はい。金額は○○○○円です。そこに送料がついて・・・」
「あのですね、きょう届いたばかりのカタログには、
¥5000以上なら送料無料ってちゃんと書いてありますよ!」
こういう時のおばちゃんは、イライラを隠せない。
あとでよーく見たらものすごく小さな字で、
「ご注文時に必ず左記キャンペーン番号をお申し出ください」
と書いてあった。
これはゼッタイに見落とす。
ある意味、年寄りいじめだ、と私は思ったのだった。
サイズ指定も、MかLかLLかで迷う場合があって、
素材のイメージがあまりにも違うと、がっかり度も大きい。
衣類は諦めても、カタログが届けば、
ファブリックや家庭雑貨の薄い冊子だけはパラパラしてみる。
おせんべいでもかじりながら。
そしたら、見つけちゃったんです、欲しかったもの。

8/31まで、¥5000以上で送料無料キャンペーン開催中。
もう1つ¥1200程度のものを探して電話を入れると、
やっとオペレーターと繋がった。
中国製品はお取り寄せで、配達は7/25以降だという。
午前配達を依頼して、合計金額を確かめた。
「はい。金額は○○○○円です。そこに送料がついて・・・」
「あのですね、きょう届いたばかりのカタログには、
¥5000以上なら送料無料ってちゃんと書いてありますよ!」
こういう時のおばちゃんは、イライラを隠せない。
あとでよーく見たらものすごく小さな字で、
「ご注文時に必ず左記キャンペーン番号をお申し出ください」
と書いてあった。
これはゼッタイに見落とす。
ある意味、年寄りいじめだ、と私は思ったのだった。
2020年07月06日
なんて読みますか?
「目途」
お昼のニュースを見ていたら、
菅官房長官のことばを伝えるアナウンサーが
字幕に出ている漢字の「目途」を、「もくと」 と読んでいました。
えっ?うっそー。
「めど」 って読むんじゃないの?
まさかNHKのアナウンサーが読み間違えるわけない。
では、私が何十年も誤って覚えていたということ?
気になるので調べてみました。
※ 目途→ 「もくと」 意味: 目指すべきところのおおよその目標
「もくと」と読むのは、政治家の演説や発言に多い
「めど」と読ませる場合は、新聞ではひらがなで書く
※ 目処→ 「めど」 意味: 目指すべきところのおおよその見通し
にほんごは、なんてややこしや、ややこしや~。
国名の「日本」を、「にほん」と読んだり、「にっぽん」と言ったり。
これは1年ほど前にチコちゃんが、
「江戸っ子がせっかちだったから」と答えてましたね。
覚えてますか?
九州地方の土砂災害の様子が心配ですが、
木曽川の水位も上昇しているようです。
どうぞ皆さん、落ち着いて、命を守る行動をとってください。
お昼のニュースを見ていたら、
菅官房長官のことばを伝えるアナウンサーが
字幕に出ている漢字の「目途」を、「もくと」 と読んでいました。

「めど」 って読むんじゃないの?
まさかNHKのアナウンサーが読み間違えるわけない。
では、私が何十年も誤って覚えていたということ?
気になるので調べてみました。
※ 目途→ 「もくと」 意味: 目指すべきところのおおよその目標
「もくと」と読むのは、政治家の演説や発言に多い
「めど」と読ませる場合は、新聞ではひらがなで書く
※ 目処→ 「めど」 意味: 目指すべきところのおおよその見通し
にほんごは、なんてややこしや、ややこしや~。
国名の「日本」を、「にほん」と読んだり、「にっぽん」と言ったり。
これは1年ほど前にチコちゃんが、
「江戸っ子がせっかちだったから」と答えてましたね。
覚えてますか?

木曽川の水位も上昇しているようです。
どうぞ皆さん、落ち着いて、命を守る行動をとってください。
2020年07月05日
一生分のハンカチ
アイロンがけくらいで、
翌日手が上がらなくなる心配は全く無用でした。
ただ、便利だと思って先に使ったコードレスアイロンから、
水が垂れてきて困りました。
洗面所で水を捨て和室に戻る途中、濡れた廊下でスリッパが滑り、
左足だけすーっと前の方に伸びて自然開脚。
このままでは私の股関節と鼠径部が危ないと思った瞬間、
手と右ひざをついて動きを止めました。
痛かったけど、直前でセーフ!(汗)
さて、アイロンがけの結果です。
※ ハンカチ(小さめ)→ 6枚 (白、冠婚葬祭用)
※ ハンカチ(普通版)→ 42枚 (ほとんど花柄)
※ ハンカチ(大判) → 15枚 (ピンク、赤系が多い)
※ バンダナ → → 13枚 (壁に貼ることもあり)
※ 手ぬぐい → → 12枚 (紅型や豆絞りなど)
合計枚数、なんと 88枚 もありました。
ペイズリー柄、水色の手ぬぐい、小花プリントを使えば
素敵なマスクになるのにな、と眺めるだけ。
いずれにしても、もう一生ハンカチは買いません。
プレゼントもしないでね。
翌日手が上がらなくなる心配は全く無用でした。
ただ、便利だと思って先に使ったコードレスアイロンから、
水が垂れてきて困りました。
洗面所で水を捨て和室に戻る途中、濡れた廊下でスリッパが滑り、
左足だけすーっと前の方に伸びて自然開脚。
このままでは私の股関節と鼠径部が危ないと思った瞬間、
手と右ひざをついて動きを止めました。
痛かったけど、直前でセーフ!(汗)
さて、アイロンがけの結果です。
※ ハンカチ(小さめ)→ 6枚 (白、冠婚葬祭用)
※ ハンカチ(普通版)→ 42枚 (ほとんど花柄)
※ ハンカチ(大判) → 15枚 (ピンク、赤系が多い)
※ バンダナ → → 13枚 (壁に貼ることもあり)
※ 手ぬぐい → → 12枚 (紅型や豆絞りなど)

ペイズリー柄、水色の手ぬぐい、小花プリントを使えば
素敵なマスクになるのにな、と眺めるだけ。
いずれにしても、もう一生ハンカチは買いません。
プレゼントもしないでね。
2020年07月04日
給付金の10万円
午後、給付金に関する通知書が届いたので、
早速ATMのあるスーパーへ飛んでいきました。

記帳したものを見ないと信用できない性格なんです。
10万円が入金されていることを確認し、
2階でオシャレな服や寝具を見ているうちに、
今の生活に本当に必要かしらと迷い始めました。
過去に騒動買いで大きな買い物をして、結局は後悔。
慎重にならざるを得ません。
100円ショップに入っていくと、
夏用マスクの材料が増えていて驚きました。
第2波が心配になるけれど、不器用だから買わない。
食品売り場に戻ったら、
好物のバッテラが50円引きです。
クラフトビール2本と粒々の甘酒1リットルも買い、
それだけで満足して帰ってきました。
相変わらずの貧乏性。
そんな自分の性格、
嫌いじゃないです。
10万円は、来年の旅行のために。
早速ATMのあるスーパーへ飛んでいきました。


記帳したものを見ないと信用できない性格なんです。
10万円が入金されていることを確認し、
2階でオシャレな服や寝具を見ているうちに、
今の生活に本当に必要かしらと迷い始めました。
過去に騒動買いで大きな買い物をして、結局は後悔。
慎重にならざるを得ません。
100円ショップに入っていくと、
夏用マスクの材料が増えていて驚きました。
第2波が心配になるけれど、不器用だから買わない。

好物のバッテラが50円引きです。
クラフトビール2本と粒々の甘酒1リットルも買い、
それだけで満足して帰ってきました。
相変わらずの貧乏性。
そんな自分の性格、

10万円は、来年の旅行のために。
2020年07月04日
アリスが生まれた日!
きょう7月4日は、アリスが生まれた記念すべき日です。
アリス?
三人組の?それともすずのお姉さん?
いえ、私のアリスは不思議な国に迷い込んだ女の子。
1862年7月4日、夏の陽がきらめく午後、
オックスフォード大学の数学講師、ルイス・キャロル(ペンネーム)は、
友人と学寮長リドル博士の三人の娘たちと5人で
川でボート遊びをしていました。
ボートの上でキャロルは、
三姉妹を喜ばせるために、即興でおかしな話をしてあげる。
この時のストーリーをまとめた最初の本が、
Alice’s Adventures under Ground
(アリスの地下の国の冒険)
これに手を加えて3年後の1865年に発表されたのが、
今も世界中で多くの読者を魅了している
Alice’s Adventures in Wonderland
(不思議の国のアリス) なんです。
当時、キャロルは30歳。
三姉妹の中のアリスという10歳の女の子が
一番のお気に入りでした。
何しろリデル博士を通して、6年も前から知っていたので。
キャロルは物語が生まれたこの至福の時間を、
Golden Afernoon (黄金の昼下がり) と呼んでいます。
私は、「不思議の国のアリス」の日本語訳(文庫本)を3冊、
関連本は7冊ほど持っていますが、
翻訳者によってことばの選び方や表現方法が違います。
それが翻訳者の個性であり、
ことばも時代と共に変わっていくということでしょう。
本棚の奥ですでに黄ばんでしまった、
訳/福島正実、イラスト/和田誠の角川文庫を
きょうはもう一度読んでみようと思います。
九州地方の豪雨、大きな被害が出ないようにと祈りながら。
アリス?
三人組の?それともすずのお姉さん?
いえ、私のアリスは不思議な国に迷い込んだ女の子。
1862年7月4日、夏の陽がきらめく午後、
オックスフォード大学の数学講師、ルイス・キャロル(ペンネーム)は、
友人と学寮長リドル博士の三人の娘たちと5人で
川でボート遊びをしていました。
ボートの上でキャロルは、
三姉妹を喜ばせるために、即興でおかしな話をしてあげる。
この時のストーリーをまとめた最初の本が、
Alice’s Adventures under Ground
(アリスの地下の国の冒険)
これに手を加えて3年後の1865年に発表されたのが、
今も世界中で多くの読者を魅了している
Alice’s Adventures in Wonderland
(不思議の国のアリス) なんです。
当時、キャロルは30歳。
三姉妹の中のアリスという10歳の女の子が
一番のお気に入りでした。
何しろリデル博士を通して、6年も前から知っていたので。
キャロルは物語が生まれたこの至福の時間を、
Golden Afernoon (黄金の昼下がり) と呼んでいます。
私は、「不思議の国のアリス」の日本語訳(文庫本)を3冊、
関連本は7冊ほど持っていますが、
翻訳者によってことばの選び方や表現方法が違います。
それが翻訳者の個性であり、
ことばも時代と共に変わっていくということでしょう。
本棚の奥ですでに黄ばんでしまった、
訳/福島正実、イラスト/和田誠の角川文庫を
きょうはもう一度読んでみようと思います。
九州地方の豪雨、大きな被害が出ないようにと祈りながら。
2020年07月03日
本気のアイロンがけ
3月の終わり頃だったか、
マスク作りを始めた友人に
未使用のガーゼハンカチを送ってあげた。
その時、以前から引き出しに入れたままの
しわくちゃなハンカチが気になっていた。
お洗濯の後、面倒くさくてアイロンがけをしなかったのだ。
押し入れからアイロンを出すこと自体が、十何年ぶり。
低い台の上にハンカチを1枚ずつ広げ、
特に縁の縫い目に気を付けながらアイロンを滑らせていく。
これは、20年くらい前に買ったもの?
これは、旅行先でお土産として。
これは、ブランドものだからデパートで。
いろいろな記憶が、混ざり合ってはよみがえってくる。
1時間ほど経ったころ、
急に右手を使うと明日お箸が持てないかもしれない、
と心配になった。(見かけより、ひ弱なので)
畳の上で同じ姿勢というのも案外疲れる。
お楽しみの半分は、また明日に取っておこうと思った。
最近はタオルハンカチを使うことが増え、
出番が少なくなった昔ながらの薄手のハンカチ。
きょうはのアイロンがけは、42枚。
しわがなくきちんと畳まれた色とりどりのハンカチ。
なんてきれいで、なんて気持ちがいいんだろう。
それがきょうの、小さな発見です。 (*^^*)
マスク作りを始めた友人に
未使用のガーゼハンカチを送ってあげた。
その時、以前から引き出しに入れたままの
しわくちゃなハンカチが気になっていた。
お洗濯の後、面倒くさくてアイロンがけをしなかったのだ。
押し入れからアイロンを出すこと自体が、十何年ぶり。
低い台の上にハンカチを1枚ずつ広げ、
特に縁の縫い目に気を付けながらアイロンを滑らせていく。
これは、20年くらい前に買ったもの?
これは、旅行先でお土産として。
これは、ブランドものだからデパートで。
いろいろな記憶が、混ざり合ってはよみがえってくる。
1時間ほど経ったころ、
急に右手を使うと明日お箸が持てないかもしれない、
と心配になった。(見かけより、ひ弱なので)
畳の上で同じ姿勢というのも案外疲れる。
お楽しみの半分は、また明日に取っておこうと思った。
最近はタオルハンカチを使うことが増え、
出番が少なくなった昔ながらの薄手のハンカチ。
きょうはのアイロンがけは、42枚。
しわがなくきちんと畳まれた色とりどりのハンカチ。
なんてきれいで、なんて気持ちがいいんだろう。
それがきょうの、小さな発見です。 (*^^*)
2020年07月03日
探し物は何ですか?
あれがない、これがないと、いつも何かを探している私。
きょうは近くの病院で「降圧剤」をもらう予定ですが、
「おくすり手帳」がないんです。
つい1週間前にはあって、来週使うはずとどこかに置いて、
それがどこだったか、もう2日間も思い出せない。
「物の定位置を決めるの!」
片づけられない症候群の私に、
こんまりさんファンの義姉は何度かアドバイスしてくれました。
一度は決めたその場所に、何故ないの!?
そして、薬局でその手帳に貼ってくれるシール。
あれが少しでも曲がっていると、私は気になるんです。
真っすぐきれいに貼るように点線があるんだから、
それが何でできないの?って思っちゃう。
自分でも嫌になるほど、頑固で面倒くさいおばちゃんです。
あ、ひらめいた!→ リビングから寝室へ。
もしやと思った場所に入っていました。
無意識の行動に注意。 いつもの場所を変えたらダメね。
では、朝のお散歩を兼ねて病院へ行ってきます。
きょうは近くの病院で「降圧剤」をもらう予定ですが、
「おくすり手帳」がないんです。
つい1週間前にはあって、来週使うはずとどこかに置いて、
それがどこだったか、もう2日間も思い出せない。
「物の定位置を決めるの!」
片づけられない症候群の私に、
こんまりさんファンの義姉は何度かアドバイスしてくれました。
一度は決めたその場所に、何故ないの!?
そして、薬局でその手帳に貼ってくれるシール。
あれが少しでも曲がっていると、私は気になるんです。
真っすぐきれいに貼るように点線があるんだから、
それが何でできないの?って思っちゃう。
自分でも嫌になるほど、頑固で面倒くさいおばちゃんです。
あ、ひらめいた!→ リビングから寝室へ。
もしやと思った場所に入っていました。
無意識の行動に注意。 いつもの場所を変えたらダメね。
