2020年04月13日
がん治療の後遺症
昨夜は左脚の具合が悪く、なかなか寝つけなかった。
何日もむくみが取れず、透けていた静脈が見えにくくなり、
足首やひざの関節を曲げられないほどになっている。
私は二度目の手術で、骨盤内のリンパ節を切除しているため、
リンパ液が停滞して皮膚の下にたまってしまう
「リンパ浮腫」 が起こりやすいのだ。
庭仕事にお花見・・・・調子に乗って
この二つで腰と脚を酷使してしまったのだから、
自分で何んとかしなければいけない。
高い授業料を払って習いに行ったことを思い出し、
まずは足裏マッサージから。
次にリンパドレナージュで、下から上へ、下から上へ。
30分もやったら、少しはむくみが取れた気がした。
これ以上は悪化させたくない。
きょう病院に電話して、診察の予約を入れてもらった。
素人判断でこの程度なら大丈夫、と決して思うべからず。
少しでもおかしいと感じたら、早めの受診が大事です。
外は、冷たい雨ですね。
せっかくの桜が散ってしまうの、かわいそう。
何日もむくみが取れず、透けていた静脈が見えにくくなり、
足首やひざの関節を曲げられないほどになっている。
私は二度目の手術で、骨盤内のリンパ節を切除しているため、
リンパ液が停滞して皮膚の下にたまってしまう
「リンパ浮腫」 が起こりやすいのだ。

この二つで腰と脚を酷使してしまったのだから、
自分で何んとかしなければいけない。
高い授業料を払って習いに行ったことを思い出し、
まずは足裏マッサージから。
次にリンパドレナージュで、下から上へ、下から上へ。
30分もやったら、少しはむくみが取れた気がした。
これ以上は悪化させたくない。
きょう病院に電話して、診察の予約を入れてもらった。
素人判断でこの程度なら大丈夫、と決して思うべからず。
少しでもおかしいと感じたら、早めの受診が大事です。
外は、冷たい雨ですね。
せっかくの桜が散ってしまうの、かわいそう。