2020年02月14日

内野聖陽のゴンゾウ

きょうは残念ながら天気予報が外れ、お散歩を諦めました。
外出できない時は、今ハマっている番組があります。

先週の金曜日から長野朝日放送で再放送(午前10:30~)が始まった、
内野聖陽主演の ゴンゾウー伝説の刑事

2008年の7月から10話放送されたドラマですが、
あの頃私は何に夢中だったんだろう、見ていませんでした。
「不機嫌なジーン」はもっと前だったと思うし
、「臨場」や大好きだった「JINー仁」はその後になりますよね。

警視庁井の頭署。
3年前の出来事で大きなトラウマを抱え今は備品係の黒木(内野聖陽)が、
ある事件をきっかけに現場に戻る。
彼を助ける事務員のルミ子さん、いいキャラしてます。
捜査一課の係長、佐久間(筒井道隆)の黒木に対する嫉妬がコワい。

12年も前のドラマなので、セットや小道具などにも時代の古さを感じて、
そこはもう笑っちゃうくらいおかしい。
犯人探しがあっという間に終わる一話完結の刑事ドラマじゃないのも、
おそらく当時は斬新だったと思います。

今とはだいぶ印象の違う、若き日の高橋一生も登場してます。
本仮屋ユイカちゃん、かわいいし、カウンセラーの大塚寧々さん、適役。

毎回衝撃のラスト5分。
果たして、黒木を苦しめるフラッシュバックから抜け出すことはできるのか?
1話が終わるたび、早く次が見たくてたまらないバクバク感。
それをね、1週間も待たないで毎日見ることができるんですよ。
10話完結だから、来週の20日まで。(脚本→古沢良太)

あ、私としては、もう一度、
内野さんの face05 「ケンジ」にも会いたいんだけどなぁ。
(東出クンの「ケンジ」ではありませんよ)

長野では、きのう何食べた? のお正月スペシャル版は、
ついに放送されませんでしたよね?
それとも、私が見過ごしたのでしょうか?


  


Posted by レイア at 18:45テレビ/映画