2020年06月30日
シルクドソレイユが!
3月の終わりごろに、
スタッフ解雇のニュースを見て心配していました。
きょうは、「シルクドソレイユ破産申告」が現実になり、
ファンの一人として大きなショックを受けています。
シルク・ドゥ・ソレイユ フランス語で 太陽のサーカス
世界中から集められたアーティストたちによる、
緻密に計算されたパフォーマンス。
生身の人間が見せるアクロバットの力強さと美しさ。
私はこの素晴らしいショーを、
バスツアーで3回見に行ったことがあるんです。

最初は、
2008年10月25日 ZED(会場どこだっけ?)
2度目は、2009年3月27日 コルティオ(原宿ビッグトップ)
3度目が、2010年3月8日 再び、ZED(東京ディスニーリゾート)
そのあとは、東日本大震災の影響で
常設シアターでの公演が一時中止になったんですよね。
なので、2012年11月10日には
ジェームス・キャメロン監督による3Dの映画を見ました。
コロナが奪っていくのは、大切な人の命だけじゃない。
多くの素晴らしい芸術文化までもが、犠牲になってしまう怖さ。
運営会社の抱えている債務960億円にも驚きましたが、
経営破綻で会社更生法の手続きに入ったようです。
1984年の創業以来、
私たちに果てしない夢と希望と想像力を与えてくれた
シルク・ドゥ・ソレイユ。
いつかまた新しい太陽が昇ることを願うばかりです。
スタッフ解雇のニュースを見て心配していました。
きょうは、「シルクドソレイユ破産申告」が現実になり、
ファンの一人として大きなショックを受けています。
シルク・ドゥ・ソレイユ フランス語で 太陽のサーカス
世界中から集められたアーティストたちによる、
緻密に計算されたパフォーマンス。
生身の人間が見せるアクロバットの力強さと美しさ。
私はこの素晴らしいショーを、
バスツアーで3回見に行ったことがあるんです。
最初は、

2度目は、2009年3月27日 コルティオ(原宿ビッグトップ)
3度目が、2010年3月8日 再び、ZED(東京ディスニーリゾート)
そのあとは、東日本大震災の影響で
常設シアターでの公演が一時中止になったんですよね。
なので、2012年11月10日には
ジェームス・キャメロン監督による3Dの映画を見ました。
コロナが奪っていくのは、大切な人の命だけじゃない。
多くの素晴らしい芸術文化までもが、犠牲になってしまう怖さ。
運営会社の抱えている債務960億円にも驚きましたが、
経営破綻で会社更生法の手続きに入ったようです。
1984年の創業以来、
私たちに果てしない夢と希望と想像力を与えてくれた
シルク・ドゥ・ソレイユ。
いつかまた新しい太陽が昇ることを願うばかりです。
Posted by レイア at 16:08
│新型コロナ