2020年04月25日
マスクが届きました!!
午前中はネットカフェに行きました。
そこでないとできない用事があったんです。
午後は、「土スタ」の「エール特集」で
リモート参加の直太朗クンの歌を聞き、癒されました。
録画した「病院の治し方」を見て、お茶して下へ降りると、
何やら大きめの封筒が届いている。
2階へ戻ってカッターで気を付けて封を開けると、
ジャンジャ、ジャーン!!
入ってました。
女性用の弾性ストッキング、ロング。 色はピンクパープル。
先日、兄が送ってくれたのが足に合わなかったので、
今度は義姉がわざわざ送ってくれたんです。
そしてもうひとつ。いやふたつ。
ワイヤー入りのオシャレなマスクが入ってました。
ミシンでとても丁寧に縫ってあります。

これは不器用な義妹(=私)の
「パンツで作ったマスク」に呆れたからに違いありません。
あの発想は、希林さんの影響なんだけどなぁ。
ストッキングは、妹さんがやはり大変な手術の時に使ったもの?
こんな大事なものをありがとう。
ごはん食べる前に、気合い入れて試してみます。 (#^^#)
そこでないとできない用事があったんです。
午後は、「土スタ」の「エール特集」で
リモート参加の直太朗クンの歌を聞き、癒されました。
録画した「病院の治し方」を見て、お茶して下へ降りると、
何やら大きめの封筒が届いている。
2階へ戻ってカッターで気を付けて封を開けると、
ジャンジャ、ジャーン!!

女性用の弾性ストッキング、ロング。 色はピンクパープル。
先日、兄が送ってくれたのが足に合わなかったので、
今度は義姉がわざわざ送ってくれたんです。
そしてもうひとつ。いやふたつ。
ワイヤー入りのオシャレなマスクが入ってました。
ミシンでとても丁寧に縫ってあります。
これは不器用な義妹(=私)の
「パンツで作ったマスク」に呆れたからに違いありません。
あの発想は、希林さんの影響なんだけどなぁ。
ストッキングは、妹さんがやはり大変な手術の時に使ったもの?
こんな大事なものをありがとう。
ごはん食べる前に、気合い入れて試してみます。 (#^^#)
2020年04月25日
ハッピーメニューを考える

きょうの長野は、快晴の20℃という天気予報。
5:50に起床しました。
足の具合→右足を5とすると、きょうの左足は4。
むくみで埋まっていたくるぶしも、
はっきりと確認できるようになりました。

血圧、体温とも異常なし。睡眠十分、食欲旺盛(すぎる)。
今年のGWは、がまんのウイーク、がまん週間として、
引き続き

名作のDVDも、聴きたいCDも、読みたい本も絵本も
いくらでもあります。
春の大掃除、片付け、断捨離、お洗濯をするのに、
これほどいい機会はありません。
階段の上り下り、マットを広げてストレッチ。
朝のラジオ体操、できたらベランダで縄跳びもしたい。
季節の花を眺め、季節の風を感じながら
ご近所をリハビリ散歩。
「がまん」という響きがいやだったら、
少しでもハッピーになれるメニューを考えましょう。
マスクで笑顔を隠さないで。 (*^^)v
2020年04月24日
悲しいニュース
きのう岡江久美子さんのニュースを知って、
大きなショックを受けました。
なぜなら、私には気になる共通点があるからです。
※ 同じ年代の女性であること。
※ 昨年、がんの手術をしていること。
※ そのあと2月まで、岡江さんは放射線治療、
私は抗がん剤治療を受けていること。
※ そのために、免疫力が低下していること。
私なりに免疫力アップのための工夫はしていても、
コロナに対する不安はぬぐい切れません。
感染拡大が止まらない状況と、
差別や偏見による社会の変化がとても怖いです。
人と離れてください。
家から出ないでください。
今年のGWは、「がまんのウイーク」 です!
そのためにみんなで 「がんばるウイーク」 です!
笑顔がとても素敵な人でした。
岡江さんのご冥福をお祈りします。
悲しみの中にあるご家族に、
無神経なマイクが向けられないことを願いながら。
大きなショックを受けました。
なぜなら、私には気になる共通点があるからです。
※ 同じ年代の女性であること。
※ 昨年、がんの手術をしていること。
※ そのあと2月まで、岡江さんは放射線治療、
私は抗がん剤治療を受けていること。
※ そのために、免疫力が低下していること。
私なりに免疫力アップのための工夫はしていても、
コロナに対する不安はぬぐい切れません。
感染拡大が止まらない状況と、
差別や偏見による社会の変化がとても怖いです。
人と離れてください。
家から出ないでください。
今年のGWは、「がまんのウイーク」 です!
そのためにみんなで 「がんばるウイーク」 です!
笑顔がとても素敵な人でした。
岡江さんのご冥福をお祈りします。
悲しみの中にあるご家族に、
無神経なマイクが向けられないことを願いながら。
2020年04月22日
マスク3000枚!
50枚入りの不織布マスク60箱、計3000枚を、
「役立ててください」と 匿名で 届けてくれた人がいるんですね。
我が長野県の岡谷市の話です。
心温まるニュース。本当に頭が下がります。
また、感染者の多い福井県では、全国初の試み。
県内の全世帯に
50枚入りの不織布マスクを2箱まで購入できる
「マスク購入券」(1箱¥2350)を配布するそうです。
それぞれの自治体の状況や企業の協力もありますが、
実にスピーディーで素晴らしい取り組み。
政府とは、根本的に「想像力」が違うと思います。
おとといだったか、近くのスーパーで、
手拭いをただ顔の後ろで結んでいるだけの
おじいさんを見かけました。
レジの仕切り板越しに
「マスクもう無くなっちゃってね」と笑っていました。
あのおじいさんには、
アベノマスク2枚でも助かるんですよね。
洗い方を間違えないように、って教えてあげたい。
「役立ててください」と 匿名で 届けてくれた人がいるんですね。
我が長野県の岡谷市の話です。
心温まるニュース。本当に頭が下がります。
また、感染者の多い福井県では、全国初の試み。
県内の全世帯に
50枚入りの不織布マスクを2箱まで購入できる
「マスク購入券」(1箱¥2350)を配布するそうです。
それぞれの自治体の状況や企業の協力もありますが、
実にスピーディーで素晴らしい取り組み。
政府とは、根本的に「想像力」が違うと思います。
おとといだったか、近くのスーパーで、
手拭いをただ顔の後ろで結んでいるだけの
おじいさんを見かけました。
レジの仕切り板越しに
「マスクもう無くなっちゃってね」と笑っていました。
あのおじいさんには、
アベノマスク2枚でも助かるんですよね。
洗い方を間違えないように、って教えてあげたい。
2020年04月21日
あぶないマスク!?
使い捨てマスクはまだ30枚くらいありますが、
外出自粛で時間はたっぷりあるでしょ。
家庭科2だった私でも針に糸を通せるようになったので、
自分用のマスクを作ってみました。
(例によって画像はボケてます)


はい。笑えるほど超簡単な四角いタイプです。
水色の花柄と濃い赤紫のドットプリント。
耳掛けは、パンストをわっかに切ったのを使いました。
えーっと、素材ですけどね、
3枚組でパッケージに入っていて、
結局は小さすぎて履けなかった未使用のパンツです。
(もうこの時点で、おばちゃんヤバイよ!)
ご心配なく。マスク内側にはガーゼを重ねて縫い付けました。
(いや、そう言われてもねぇ)
さっき、このマスクをつけてクルマで出かけました。
ところが、10分もしないうちにかゆくなってきたんです。
(ほら、言わんこっちゃない)
ハンドルを握っていると、それは困るの。危なくて。
予備のマスクも持ってなかったので、
用事を済ませるとすぐ家に戻ってきました。
しかし、このかゆさは一体どうして??
もしかして、ガーゼ自体が相当古いものだから
目に見えないダニとかが付いているのかも・・・。
(>_<) ぎゃあ。
あぶないマスク、捨てるか、漂白剤で殺菌するか・・・。
外出自粛で時間はたっぷりあるでしょ。
家庭科2だった私でも針に糸を通せるようになったので、
自分用のマスクを作ってみました。
(例によって画像はボケてます)
はい。笑えるほど超簡単な四角いタイプです。
水色の花柄と濃い赤紫のドットプリント。
耳掛けは、パンストをわっかに切ったのを使いました。
えーっと、素材ですけどね、
3枚組でパッケージに入っていて、
結局は小さすぎて履けなかった未使用のパンツです。
(もうこの時点で、おばちゃんヤバイよ!)
ご心配なく。マスク内側にはガーゼを重ねて縫い付けました。
(いや、そう言われてもねぇ)
さっき、このマスクをつけてクルマで出かけました。
ところが、10分もしないうちにかゆくなってきたんです。
(ほら、言わんこっちゃない)
ハンドルを握っていると、それは困るの。危なくて。
予備のマスクも持ってなかったので、
用事を済ませるとすぐ家に戻ってきました。
しかし、このかゆさは一体どうして??
もしかして、ガーゼ自体が相当古いものだから
目に見えないダニとかが付いているのかも・・・。
(>_<) ぎゃあ。
あぶないマスク、捨てるか、漂白剤で殺菌するか・・・。
2020年04月20日
権堂のロキシーさんも
朝の6時、新聞を開いて驚きました。
映画案内の欄、権堂のロキシーさんまでが
きょうから 「当面の間、臨時休館」 となったのです!!
長野市内のほかの3軒の映画館は
すでに休館していましたが、
とうとうロキシーさんもと思うと、
仕方ない状況ではありますが、やはり残念です。
実は、心配もしていたんですよね。
最近はめっきり人の通りが減っている権堂商店街。
シャッターを下ろしているお店も増えています。
そこへ追い打ちをかけるように、
接客を伴うお店で新型コロナの感染者が出ました。
18日の土曜日には、
アーケードの一斉消毒が行われたばかりでした。
ロキシーさんは100年以上の歴史を持つ劇場で、
上映作品のユニークさやおもしろさが魅力です。
プラネマンさんをはじめ、老若男女大勢のファンがいます。
それでも、コロナ感染拡大防止のために、
苦渋の決断をせざるを得なかったんだと思います。
みんながつらいところですね。
みんなで乗り越えていくしかないですよね。
「コロナに負けない!」 と、声を合わせて。
映画案内の欄、権堂のロキシーさんまでが
きょうから 「当面の間、臨時休館」 となったのです!!
長野市内のほかの3軒の映画館は
すでに休館していましたが、
とうとうロキシーさんもと思うと、
仕方ない状況ではありますが、やはり残念です。
実は、心配もしていたんですよね。
最近はめっきり人の通りが減っている権堂商店街。
シャッターを下ろしているお店も増えています。
そこへ追い打ちをかけるように、
接客を伴うお店で新型コロナの感染者が出ました。
18日の土曜日には、
アーケードの一斉消毒が行われたばかりでした。
ロキシーさんは100年以上の歴史を持つ劇場で、
上映作品のユニークさやおもしろさが魅力です。
プラネマンさんをはじめ、老若男女大勢のファンがいます。
それでも、コロナ感染拡大防止のために、
苦渋の決断をせざるを得なかったんだと思います。
みんながつらいところですね。
みんなで乗り越えていくしかないですよね。
「コロナに負けない!」 と、声を合わせて。
2020年04月17日
きょうから動物園も
先週の土曜日に一人で桜を見に行った時、
城山動物園(無料)では少しのんびりして、
東山魁夷館の方は次回のお楽しみにとっておいた。
ところが今週、長野市が「レベル2」になったため、
私は15日に休館確認の電話を入れた。
城山動物園は、17日からGW明けまで休園という返事。
東山魁夷館は水曜日がお休みなのに、
リニューアル中の信濃美術館の方が電話に出てくれて、
やはり17日から休館になるということだった。
なんで17日の金曜日から??
「全国緊急事態宣言」 に合わせて? ただの偶然?
全国ですでに休園に入っている動物園では、
飼育動物たちの様子を動画配信しているところもあり、
その愛くるしさには誰もが癒される。
かと思うと、西ドイツのある動物園では、
コロナの影響で閉鎖となって経営危機に直面し、
最悪の場合は殺処分も検討中だという。
なんて悲しい。コロナの脅威がこれほどとは!
それこそ戦時中の動物園の話を思い出し、胸が痛くなる。
どうか一日も早く
地球上の人も動物も森も海も空も、
穏やかで心安らかな日々を取り戻せますように。
そう願わずにはいられない。
城山動物園(無料)では少しのんびりして、
東山魁夷館の方は次回のお楽しみにとっておいた。
ところが今週、長野市が「レベル2」になったため、
私は15日に休館確認の電話を入れた。
城山動物園は、17日からGW明けまで休園という返事。
東山魁夷館は水曜日がお休みなのに、
リニューアル中の信濃美術館の方が電話に出てくれて、
やはり17日から休館になるということだった。
なんで17日の金曜日から??
「全国緊急事態宣言」 に合わせて? ただの偶然?
全国ですでに休園に入っている動物園では、
飼育動物たちの様子を動画配信しているところもあり、
その愛くるしさには誰もが癒される。
かと思うと、西ドイツのある動物園では、
コロナの影響で閉鎖となって経営危機に直面し、
最悪の場合は殺処分も検討中だという。
なんて悲しい。コロナの脅威がこれほどとは!
それこそ戦時中の動物園の話を思い出し、胸が痛くなる。
どうか一日も早く
地球上の人も動物も森も海も空も、
穏やかで心安らかな日々を取り戻せますように。
そう願わずにはいられない。
2020年04月10日
やたらマスクが気になって
新型コロナウイルスに関する会見を見るたび、
やたらマスクが気になって、話してることが耳に入らない。
アベさんは小さいマスクに気づいていないのか、
それを外してしゃべり始めると、
頬骨の部分にゴムの跡がくっきりついている時もある。
あんなマスクが2枚も届いたらやだなぁ。
沖縄県知事、玉城さんの濃い紫色のマスクは、
渋くてカッコいいなぁと思って見ていました。
首里城の再建、これもまた長い時間がかかりますね。
都知事の小池さんはいつも大きなマスクですが、
きょうの手作りマスクは、
とてもかわいらしい生地だった。
時々、ずれて下がってしまうのを直していたのは、
専用ゴムが不足しているため、ひもを使ったからでしょう。
ライフへ寄った時に見かけた若いママと小さな女の子、
色違いの水玉のマスク姿がとても微笑ましかった。
おまけに帽子や靴ともコーデしてあり、オシャレな親子。
「堪え難きを堪え・・・」 という状況下でも、
(たえがたきをたえ・・・・若い人は知らないか・・・)
それぞれがハッピーの種を見つけたり、工夫したりしています。
私は独り暮らしなので、自分のことだけ考えればいい。
子どもや病人やお年寄りを抱えている人、
あるいは仕事が制限される人は、毎日がどんなに大変か。
それを思えば、私なんかお気楽なもんです。
少しくらい脚が動かなくても、ココロは固まっていないから。
やたらマスクが気になって、話してることが耳に入らない。
アベさんは小さいマスクに気づいていないのか、
それを外してしゃべり始めると、
頬骨の部分にゴムの跡がくっきりついている時もある。

沖縄県知事、玉城さんの濃い紫色のマスクは、
渋くてカッコいいなぁと思って見ていました。
首里城の再建、これもまた長い時間がかかりますね。
都知事の小池さんはいつも大きなマスクですが、
きょうの手作りマスクは、

時々、ずれて下がってしまうのを直していたのは、
専用ゴムが不足しているため、ひもを使ったからでしょう。
ライフへ寄った時に見かけた若いママと小さな女の子、
色違いの水玉のマスク姿がとても微笑ましかった。
おまけに帽子や靴ともコーデしてあり、オシャレな親子。
「堪え難きを堪え・・・」 という状況下でも、
(たえがたきをたえ・・・・若い人は知らないか・・・)
それぞれがハッピーの種を見つけたり、工夫したりしています。
私は独り暮らしなので、自分のことだけ考えればいい。
子どもや病人やお年寄りを抱えている人、
あるいは仕事が制限される人は、毎日がどんなに大変か。
それを思えば、私なんかお気楽なもんです。
少しくらい脚が動かなくても、ココロは固まっていないから。

2020年04月08日
マスク狂騒曲
トイレットペーパーがようやく店頭に並ぶようになってきた。
私は余裕があるので、余分な買い物はしないと決めている。
ただ、マスクはいつまでたっても入荷待ちだ。
私の義妹が関係している介護施設では、
利用者さんや職員などが100人以上いるところ、
政府から送られてきたのはわずかに40枚だったという。
どういうつもりだろう?
これが、アベノマスクの実態なのだ。
そして、けさは朝刊のチラシを見て驚いた。
いや、これはヒドイ!!
「マスクが入荷します。 30枚 ¥3600」
中国製の使い捨てタイプのマスクがこの値段。
ここに、送料と消費税が加わる。
便乗値上げも甚だしい!
騙されてはいけません。
私が夏に買った65枚入りは、確か¥700もしなかった。
特に一人暮らしのお年寄りで、
残念ながら判断力が落ちている人は気を付けて。
これ幸いとばかりに、電話なんか掛けちゃダメですよ。
親身になって話を聞いてくれるオペレーターに、
個人情報まで盗まれちゃう場合もあるんだから。
疑り深いおばちゃんの私は、
入荷予定の段階で3セットまで受け付けるってことは、
入荷しなかったらちゃんと返金してくれるのかなって思ってしまう。
私の固定電話には時々非通知で、
女性の声で録音されている怪しい電話もかかってきます。
弱い立場の人が簡単に騙される世の中。
高額マスクのチラシや通販サイトにはくれぐれも注意し、
冷静な対応をしていきましょう。
私は余裕があるので、余分な買い物はしないと決めている。
ただ、マスクはいつまでたっても入荷待ちだ。
私の義妹が関係している介護施設では、
利用者さんや職員などが100人以上いるところ、
政府から送られてきたのはわずかに40枚だったという。
どういうつもりだろう?
これが、アベノマスクの実態なのだ。
そして、けさは朝刊のチラシを見て驚いた。
いや、これはヒドイ!!
「マスクが入荷します。 30枚 ¥3600」
中国製の使い捨てタイプのマスクがこの値段。
ここに、送料と消費税が加わる。
便乗値上げも甚だしい!
騙されてはいけません。
私が夏に買った65枚入りは、確か¥700もしなかった。
特に一人暮らしのお年寄りで、
残念ながら判断力が落ちている人は気を付けて。
これ幸いとばかりに、電話なんか掛けちゃダメですよ。
親身になって話を聞いてくれるオペレーターに、
個人情報まで盗まれちゃう場合もあるんだから。
疑り深いおばちゃんの私は、
入荷予定の段階で3セットまで受け付けるってことは、
入荷しなかったらちゃんと返金してくれるのかなって思ってしまう。
私の固定電話には時々非通知で、
女性の声で録音されている怪しい電話もかかってきます。
弱い立場の人が簡単に騙される世の中。
高額マスクのチラシや通販サイトにはくれぐれも注意し、
冷静な対応をしていきましょう。
2020年04月04日
臨機応変に乗り切る

楽しみにしていた公民館の講座申し込み。
春になったら、
少しは体調も環境も良くなっていると思っていた。
3階ホールまでエレベーターで昇っていくと、
公民館の担当者2名と、先に入っていたおじさんと、
私しかいない。
私が選んだ講座は、
毎週月曜日の午後2時間、ゆったり体を動かすもの。
12回で¥8000。
ところが、コロナの影響で何が起きるか分からないから、

開催が確定したら、受講料は初回に納めることになった。
今までは机をコの字型に並べて先生を囲み、
隣の人と向き合って会話練習をしていた英語の講座も、
やり方を考えなければならないだろう。
きょうはうっかり、まぶたがぴくぴくする左目を
何度も手でこすってしまった。

コロナの感染予防をしっかり頭に叩き込み、
状況に応じて行動を変え、乗り越えていかなくちゃと思う。
改めて 【今月の目標】
東山魁夷館でコレクション60点を楽しみ、
城山の満開のサクラを眺めてくる。