2020年05月24日

消毒液があったのに

きのうの夕方スーパーへ行くと、
ようやく「アルコール消毒液」が入荷し、20本くらい並んでいました。

私はそれさえも持っていなかったので、
前の値段が分からない。
500mlで¥1000くらいするのを見て「高いわぁ」と感じたんです。

他店ならもっと安いかもしれないと思い、
きょうは暑い中、本屋さんと3軒お店を覗きました。




すると、同じような大きさのものが山積みで、¥1700以上します。
そんなにするものなんですね。

きのうの商品の方が断然安いと分かったので、
ドラッグストアではサボンの香りのコロンを1本買っただけ。
夕方涼しくなってからスーパーへ行きました。

おお、マスクが入荷しています。
お目当てのアルコール消毒液は・・・・face08 売り切れ!
次回の入荷未定。 

はぁ。(ため息) 今回は直観力も決断力も鈍ってた。


さっき、7時のニュースで「コロナ孤独死」の話。
亡くなったあとで、コロナに感染していたことが分かったようです。
聞いているだけで、こっちまで切なくなってきました。

決して人ごとではありません。
宣言解除になっても油断せずに3密を守り、
弟にまた負担をかけないよう、
少しずつ身の回りをきれいにしなければと思います。

さて、「麒麟がくる」ですね。
45分間、セリフを聞き逃さないように集中して見るので、
ちょっと疲れるのよ。


  


Posted by レイア at 19:57新型コロナ

2020年05月23日

マスクバブルはじける

朝刊を開いて、だから言ったでしょ、と思いました。

同じ通販会社が「不織布マスク30枚」の広告を、
4月から3回にわたって載せているんです。

※ 4月8日  ¥3600(税抜き)
※ 5月3日  ¥2400(税抜き)
※ 5月23日 ¥1000(税抜き)


価格を下げるたびに、購入できるセット数を増やしています。

face08 マスクバブルがはじけたってことでしょうか。
ここまでやられちゃうと、まだまだ下がるだろうって思いますよね。

もともと私は、通販が苦手、というか嫌い。
消費者の欲求をくすぐる甘いことば、甘い誘いの手口がミエミエです。

コスメやダイエット商品、健康サプリ、英語教材も同じ。
飛びつく前に私は、本当に今それが必要かを何度も考える。

怪しい電話が掛かって来たときも、
「主人に聞かないと分かりません」 ガチャ!

これからも、ちょっと変だよねって感じたら、
絶対にその手には乗らないっていう姿勢を貫きたい。

長いこと生きてきた、face02 おばちゃんとしての直感を信じて。


そう、「直感」って大事。
去年の人間ドックでオプションのがん検診を選んだのも、
ある意味では直感。

その直感に自分が助けられたのだから。


  


Posted by レイア at 08:17新型コロナ

2020年05月08日

ようやく映画館が!

県からの休業要請が緩和され、
一部の映画館ではきょうから営業を再開します。

「佐久アムシネマさん」が準備をしている様子は、
きのうのニュースで紹介されました。
入念な消毒と徹底した対策で準備を進めていました。

きょうの朝刊には赤いシートの写真と、
21作品の上映時間(各1日1回)が載っています。

長野市の場合は、
「相生座ロキシーさん」が明日の土曜日から再開予定です。
(詳細はHPをご覧ください)
待ちわびた多くの映画ファンにとって、本当に嬉しいニュース。

今年の2月、長野市での上映が終わってしまったので、
私は佐久市と松本市の劇場に電話して
「スターウォーズ完結編」の上映時間を確認しました。
でも、まだ一人で電車往復できる体力はありませんでした。

だからって終わりじゃない。
また、いつかどこかで
face05 憧れのレイア姫とレイに会える日が来ると思うから。

そのドキドキを持ち続けていきたいです。(*^^*)


  


Posted by レイア at 08:22新型コロナ

2020年05月05日

大きな声を出したい

小学校4年か5年生の時だったと思う。
先生が持ってきたオープンリールのテープレコーダーで
初めて自分の声を聞いた。

face08 思っていたより不安定な高い声。
なおかつ発音不明瞭な喋り方がショックだった。

20代半ばにバイト先で、
「飴玉を口に入れたまま喋ってるみたいね」と言われ、
自分の声や喋り方がコンプレックスになった。

コロナ感染拡大、外出自粛、期間延長。
治らない鼠径部の痛みや足のむくみに加えてコロナ対策。
こんなはずじゃなかったのにと思う。

友人とは時々電話で話すこともあるけれど、
普段は喋る相手もいないから、自分の声を忘れそうになる。

大きな声を出したい。

大好きだった愛犬の名前を呼んでみたい。
何か訳のわからないものに向かって叫びたい。
いま胸の中に詰まっているすべてのものを吐き出したい。


  


Posted by レイア at 17:01新型コロナ

2020年05月04日

ハンドミシンが出てきた

古くて重すぎたジャノメミシンは、
実家の処分をした一昨年、ついでに断捨離してしまった。

まさか手作りマスクが必要になるなんて、誰も思わないもの。
ただ、ハンディタイプのものを買った記憶があって、
片付けをしながらずっとそれを探していた。

face08 きょう見つけたんですよ。洗面台の引き出しから。




なんか、ホッチキスみたい。
でも日本製で、直線縫い、縁取り縫い、仮縫いができますとある。

トリセツの注意書きには、
「上糸1本のチェーンステッチ縫いのハンドミシンです。
 下糸のある2本糸縫いではありません。
 縫い終えたら説明どおりに糸の端を結ばないとほつれます」


確か、カーテンの縁のほつれが気になってこれを買った。
ところが、元々が不器用だから、
ダメだこりゃと思ったまま未使用期間13年が経ってしまった。

気の短さゆえに、
使い方のコツをつかむ前に投げ出すかもしれない。
その時は、やっぱりダメでしたって笑って済ませばいいじゃん。

はっきり言えるのは、
一度も使わずにいることのもったいなさ。
おもちゃのようなミシンを、まずは試してみようか?

特技なしのシングルシニア。外出自粛。
持て余している時間は、誰よりもあるのだから。 (*^^*)


  


Posted by レイア at 15:46新型コロナ

2020年05月03日

パスタがありません

混んでいる時間を避けるため
お昼の時間にスーパーへ行ったのに、
世の中には同じことを考える人が多いんですね。

レンジが壊れ、チンができなくなってからもう何ヶ月?
私の選べる食材が限られてきました。

そんな中で私が探しているもの、
もうここ4、5日くらい見かけてないんですよ。

パスタ、パスタソース、小麦粉の棚は空っぽ!

ステイホームが長くなったので、
子供たちのリクエストに応えるためなのか?
コロナの影響で、外国産の輸入が厳しくなったからなのか?





「あの、パスタとマスクはいつ頃入ってくるでしょうか?」

コロナのせいで入荷は未定、答えは分かっている。
おばちゃん顔でわざわざ聞くこともないだろう。

レジの人を困らせるのはやめ、
仕方ないので代わりにそうめんを買ってきました。

今月の受診日には病院のレストランで、
おひとり様パスタランチができますように。 どうか。


  


Posted by レイア at 16:46新型コロナ

2020年05月01日

またマスクが届きました

午前中、買い物に行こうかと迷っているところへ
きょうもまた郵便屋さんが、マスクを届けてくれました。

小学校の同級生のA子ちゃんから。
真ん中の2枚のマスク、お嬢さんの手作りです。




タンポポ柄→ 根がしっかりしている強い植物だからね、って。
(ポシェット+ティッシュ入れは以前送ってくれたもの)

おてんばな私とは違い、物静かでお勉強もよくできたA子ちゃん。
一緒に学んだのは2年間くらいだったかな。

大人になって無性にみんなに会いたくなった私は、
自ら幹事となって同級会を計画。
恩師はもちろん、その時はお母さんたちも参加してくれたんです。
それがもう20年も前のこと。

A子ちゃんはその後もメールや電話で、
たびたび一人暮らしの私の愚痴に付き合ってくれました。

マスクの袋を開けた時のフワっとしたいい匂い。
face05 ありがとう。とても嬉しかった。

きょうのハッピーニュース、母にも報告します。


  


Posted by レイア at 17:27新型コロナ

2020年04月30日

ありがとうを伝えたい

コロナ禍の中でも頑張っておられる
医療従事者の皆さんへエールを送ろうと、
感謝を込めてブルーのライトアップが実施されています。

ライトと言っても
私は普通の懐中電灯しか持っていないので、
身の回りにブルーなものはないか探してみました。





身の危険を感じながらも日夜医療に従事されている皆さん、
本当にありがとうございます。

新薬の開発のために研究を続けている方々、
夜中にトラックで荷物を運んでいるドライバーさん、
一軒ごとにマスクを配達する郵便屋さん、
スーパーのレジ打ちのパートさん、
それぞれの分野で笑顔を届けているボランティアさん、
要請に協力し営業を休んでいる店主さんにも。

私たちは皆さんに支えられています。
ありがとうございます。


  


Posted by レイア at 17:32新型コロナ

2020年04月29日

ああ、コロナ太り!

どうやらきのうのウグイスが、近くまで来ている。
美しい声に心を和ませてもらっていると、ふと声が途切れる。
どこか別の場所に飛んで行ったのだろうか。

朝刊を開くと、手作りマスクの実物大の型紙が載っていた。

face01 おはようございます。
朝食は、ほうじ茶、ポテトサラダ、納豆にトマト。
しばらくの間、炭水化物は控えます。

病院で「リンパ浮腫」の相談をした時、真っ先に言われたこと。

「体重のコントロールをしてください。
 脂肪に圧迫されるとリンパの流れが悪くなって、むくみが治りにくいの。
 その身長なら、そうね、50kgは超えないように」


その時はすでに3kgオーバーしていた。
ダイエットは、リバウンドに泣かされ成功したためしはない。
それに、春になったら通うつもりでいたトレーニングルームも、
公民館の体操講座もコロナのせいで中止。

抗がん剤治療が終わっても、今度はコロナ対策が必要になった。
とにかく、免疫力をつけなくちゃ。

♪~免疫力 ♫~免疫力!
しっかり食べてしっかり寝て、頑張った結果がこれだ。




ここに帽子をかぶせると、今の私にそっくりです。

ああ、コロナ太り! face03 
さて、コーヒー淹れて、朝ドラ見ます。 
どっこらしょっと。


  


Posted by レイア at 07:56新型コロナ

2020年04月28日

あるところにはあるんだ

icon01おはようございます。
きのうナガブロを眺めていると、
一度だけ行ったことのあるお店の記事が目に留まりました。

クリックして写真を見たら
face08 ♫~大王さまも おったまげ~!!

MADE IN CHINA と書かれた大きな段ボール、
確認できるだけで8ケース。
青いパッケージの不織布3層マスクがびっしりです。

3000枚どころじゃないっしょ。こんなすごいの見たことない。
face06 あるところにはあるんだぁ!

お店では、商品¥3000以上に5枚入りをプレゼント。
販売は、5枚入り¥400だそうです。
きょうの更新はないけれど、予約殺到したんじゃないかな。

余計なことですが、私はちらっと思った。
輸入品で何かと経費も掛かっているのは分かります。
だけど、たとえば医療関係や介護施設など
いま本当に困っているところを優先できないのかしら?

私にお金があれば段ボール1ケース買い取って、
どこかに寄付できるのにって夢みたいなことを思った。
でも、それは一瞬で消えた。

電子レンジを買うために、
何をどう節約するかを考えているような毎日。
私のお財布には全く余裕がありません。

ウグイスの声を聴きながら祈っています。
どうかあのマスクが、必要な人たちに届きますように。
世界中のマスク争奪戦が、一日も早く解決しますように。


  


Posted by レイア at 08:00新型コロナ