2020年06月16日
この子は便秘状態!?
家電量販店、パソコン修理のカウンター。
目の前の年齢不詳の怪しげなおばちゃんに向かって、
担当者が説明を始めた。
「Windowsの更新 が1月から今まで一度もされてないから、
それがたまって 今この子は便秘状態なんです」
かわいいペットを「この子」と呼ぶ家族や動物病院は知っている。
でも、パソコンを「この子」呼ばわりする人、初めて。
「毎日どのくらいの時間、使ってます?」
「一日に2回ほど開いて、1回は1時間、長いときで2時間とか」
「そこです。この子は容量が小さいから更新にも3~4時間かかるのに、
十分な時間がないと更新されず、たまって動きも鈍くなる。
ここでスッキリさせてあげましょう」
「ぜひ、お願いします。じゃあ、この先はどうすればいいんですか?」
「さっきも言いましたが、Windowsは毎月第2水曜日に更新されるので、
毎月15日頃に、電源を4時間くらい入れっぱなしにしてください」
「そんな大事なこと、誰も教えてくれませんでした。初めて聞きましたよ。
それで、修理は何日かかって、おいくらでしょうか?」
「明日お渡しできます。費用は、¥11000いただきます」
「えっ? いちまん、いっせんえん?
8万円の高い買い物だったのに、さらに、1万1千円?」
パソコンの不具合ではないので、別料金になるという説明だった。
納得できないが、
直らずに返されても困る。
ちょうどお財布に、コミファさんからキャッシュバックされた
「商品券1万円」 が入っていた。
なるほど。
こういう時に使うようになってるのね。
目の前の年齢不詳の怪しげなおばちゃんに向かって、
担当者が説明を始めた。
「Windowsの更新 が1月から今まで一度もされてないから、
それがたまって 今この子は便秘状態なんです」
かわいいペットを「この子」と呼ぶ家族や動物病院は知っている。

「毎日どのくらいの時間、使ってます?」
「一日に2回ほど開いて、1回は1時間、長いときで2時間とか」
「そこです。この子は容量が小さいから更新にも3~4時間かかるのに、
十分な時間がないと更新されず、たまって動きも鈍くなる。
ここでスッキリさせてあげましょう」
「ぜひ、お願いします。じゃあ、この先はどうすればいいんですか?」
「さっきも言いましたが、Windowsは毎月第2水曜日に更新されるので、
毎月15日頃に、電源を4時間くらい入れっぱなしにしてください」
「そんな大事なこと、誰も教えてくれませんでした。初めて聞きましたよ。
それで、修理は何日かかって、おいくらでしょうか?」
「明日お渡しできます。費用は、¥11000いただきます」
「えっ? いちまん、いっせんえん?
8万円の高い買い物だったのに、さらに、1万1千円?」
パソコンの不具合ではないので、別料金になるという説明だった。
納得できないが、

ちょうどお財布に、コミファさんからキャッシュバックされた
「商品券1万円」 が入っていた。
なるほど。
こういう時に使うようになってるのね。
Posted by レイア at 19:20
│日々の出来事