2020年06月16日

パソコン苦手なんです

昨年秋の増税前に8万円でPCを買い、
コミファさんにネットに繋いでもらったのが12月末。

今回は、先にコミファさんに電話をしてみる。
回線に再起動を掛けても異常が見つからないので、
あとはPC本体の問題です、とのことだった。

きのう10時半にお店へ持って行くと、顔なじみの担当者が、
「保証期間内なので修理は無料です」と言ってくれた。 
当然でしょ、と私は思った。

すぐに、「修理専用」のカウンターへ。

「立ち上がりがものすごく遅くて、ネットになかなか繋がらなくて、
 繋がってもワードが正常に動かなくて、途中ですっと画面が消えて、
 電源切るまでがまた大変で、face10 本当に毎日困っています」

メガネの担当者は慣れた手つきであちこちチェックを始めた。
その間は無言。

5分も経たないうちに、さらりと言った。
「これは、Windowsの更新がされてないですね」

「え?それって、私がやらなきゃいけないことなんですか?」
「いやいや、何もしなくていいんです。勝手にやってくれますから」
「じゃあ、なんでこんな状態なんですか?」

目の前の客が相当なパソコン音痴だと分かったのだろう。
彼はほとんど表情を変えずに、
とても分かりやすいことばを選んで、
どういう状態で、どうしてこうなったかを説明し始めた。


                             (つづく)





同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
週刊長野1800号
猫足になってます
パスタないんですか?
2週間ぶりの外出
本屋さんは開いてます
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ビールがないよ!? (2020-07-09 17:31)
 宿題を思い出して (2020-07-08 20:52)
 ただちに安全行動を! (2020-07-08 09:11)
 通販カタログが届いた (2020-07-07 18:41)
 なんて読みますか? (2020-07-06 18:51)

Posted by レイア at 14:22 │日々の出来事