2020年06月05日
藤井聡太七段の快挙
昨夜、藤井聡太七段が31年ぶりに
最年少タイトルを獲得したニュースを聞きました。
「残り16分からの大逆転」
どういう手でどんなふうに勝ち取ったかは、
映像を見て解説をよーく聞かないと分かりません。
藤井七段の魅力と聞かれたら、
人並外れた集中力と、語彙力と、謙虚さ、ですね。
彼は、相手の目を見て話すことはあまりしません。
ほとんど感情を表さず、ことばを選んでいるんでしょうか、
話す際に独特な「間」があります。
ストレートに心を打つアスリートの受け答えとはまた違い、
謙虚さの中に「心の内に秘めた闘志」を強く感じます。
対戦相手へのさりげない配慮も素晴らしい。
「コロナ禍での快挙」
若い人が頑張っている姿、実にすがすがしいです。
私のリハビリは、6/1→8700歩、6/3→8200歩。
予想気温30℃。 お、32℃?
マスクしてお水を持って、きょうはどこまで歩きましょう?
最年少タイトルを獲得したニュースを聞きました。

どういう手でどんなふうに勝ち取ったかは、
映像を見て解説をよーく聞かないと分かりません。

人並外れた集中力と、語彙力と、謙虚さ、ですね。
彼は、相手の目を見て話すことはあまりしません。
ほとんど感情を表さず、ことばを選んでいるんでしょうか、
話す際に独特な「間」があります。
ストレートに心を打つアスリートの受け答えとはまた違い、
謙虚さの中に「心の内に秘めた闘志」を強く感じます。
対戦相手へのさりげない配慮も素晴らしい。
「コロナ禍での快挙」
若い人が頑張っている姿、実にすがすがしいです。
私のリハビリは、6/1→8700歩、6/3→8200歩。

マスクしてお水を持って、きょうはどこまで歩きましょう?
Posted by レイア at 09:19
│日々の出来事