2020年02月29日
トイレットペーパーが!?
「大丈夫?喜怒哀楽が激しいけど・・・」と友人から。
あはは。
時には甘く、時にはミーハー、時には毒舌を吐くおばちゃん。
人にやさしいだけじゃ生きていけない。
買ったばかりのエアコンの調子が悪く、もう修理を頼むわけ?
ある買い物で「キャッシュバック¥10000」と言われたのに、
¥5000分の商品券しか届いてないのは、なんで?
子どもたちの健康(命)を守るため、とアベさんは言うけれど、
子どもたちの気持ちはどうなるの?
ところで私、4日前の投稿で
「18ロールのトイレットペーパーを買った」と書きました。
あれで皆さんの不安をあおってしまったら、ごめんなさい。
当日のみの目玉商品で、いつもよりかなり安かったんです。
私は入院中の点滴治療で、昼夜2時間おきにトイレに通い、
惜しみなく病院のトイレットペーパーを使う癖がついてしまいました。
自宅療養になってからもそのペースで使う、使う。
いいことも悪いことも、
一度身に付いた習慣は、そうたやすく変えられなくて。
安心してください、と言いたいのですが、
さっきお昼の買い物でスーパーへ行ったら、
積み上がっていたトイレットペーパー売り場は、空っぽ!?
そのあとドラッグストアにも寄ってみると、全く同じ状況でした。
こっちは、ティッシュペーパーも消毒液も!
きのうの午後、買い占めるお客さんで溢れたらしいです。
この事態を乗り越えるには、
私たち一人一人の意識を変えていくしかないですね。
負けないぞ、コロナウイルス! がんばろう、ニッポン!

時には甘く、時にはミーハー、時には毒舌を吐くおばちゃん。
人にやさしいだけじゃ生きていけない。
買ったばかりのエアコンの調子が悪く、もう修理を頼むわけ?
ある買い物で「キャッシュバック¥10000」と言われたのに、
¥5000分の商品券しか届いてないのは、なんで?
子どもたちの健康(命)を守るため、とアベさんは言うけれど、
子どもたちの気持ちはどうなるの?
ところで私、4日前の投稿で
「18ロールのトイレットペーパーを買った」と書きました。
あれで皆さんの不安をあおってしまったら、ごめんなさい。
当日のみの目玉商品で、いつもよりかなり安かったんです。
私は入院中の点滴治療で、昼夜2時間おきにトイレに通い、
惜しみなく病院のトイレットペーパーを使う癖がついてしまいました。
自宅療養になってからもそのペースで使う、使う。
いいことも悪いことも、
一度身に付いた習慣は、そうたやすく変えられなくて。
安心してください、と言いたいのですが、
さっきお昼の買い物でスーパーへ行ったら、

そのあとドラッグストアにも寄ってみると、全く同じ状況でした。
こっちは、ティッシュペーパーも消毒液も!
きのうの午後、買い占めるお客さんで溢れたらしいです。
この事態を乗り越えるには、
私たち一人一人の意識を変えていくしかないですね。
負けないぞ、コロナウイルス! がんばろう、ニッポン!
2020年02月27日
怪しいメールが届いた!
きのう夕方のニュースを見ていたら、
「コロナウイルスに関する悪質なデマ」 ということで、
キャスターが注意を呼び掛けていました。
画面にアップされたその文面!?
♫~ ちょっと待って! プレイバック、プレイバック!!
前日に友人から送られてきたメールの中にありました。
友人だか同級生だか、その人の甥が、
武漢へ転勤になって新型コロナの研究をしているとか、
大体がその辺からして怪しいのにさ。
明らかにおかしいと思われる長い文章の中に、
「ウイルスを防ぐにはお湯を飲めばいい」
誰が考えたって、そんなアホな、と思える方法です。
彼女はこれを本当に信じて、
チェーンメールにしてほしいと送ってきたのかな。
健康に関する分野で、責任ある立場にいる人ですよ。
かつて、私の父の講習会にも参加したことのある彼女が、
冷静な判断もできず、
いとも簡単にこんなデマを信じてしまうことが恐ろしい。
それだけコロナウイルスが
私たちの平穏な生活を脅かしているということですね。
これは見過ごすわけにはいきません。
嫌われても構わないから、注意しないとね。
♫~ ちょっと待って プレイバック 今のことば プレイバック
デマ 拡げないでよ~ そっちのせいよ~
いったい 何を 教わってきたの~
私って、すっごい嫌味で意地悪なおばちゃんかも・・・・。
「コロナウイルスに関する悪質なデマ」 ということで、
キャスターが注意を呼び掛けていました。

♫~ ちょっと待って! プレイバック、プレイバック!!
前日に友人から送られてきたメールの中にありました。
友人だか同級生だか、その人の甥が、
武漢へ転勤になって新型コロナの研究をしているとか、
大体がその辺からして怪しいのにさ。
明らかにおかしいと思われる長い文章の中に、
「ウイルスを防ぐにはお湯を飲めばいい」
誰が考えたって、そんなアホな、と思える方法です。
彼女はこれを本当に信じて、
チェーンメールにしてほしいと送ってきたのかな。
健康に関する分野で、責任ある立場にいる人ですよ。
かつて、私の父の講習会にも参加したことのある彼女が、
冷静な判断もできず、
いとも簡単にこんなデマを信じてしまうことが恐ろしい。
それだけコロナウイルスが
私たちの平穏な生活を脅かしているということですね。
これは見過ごすわけにはいきません。
嫌われても構わないから、注意しないとね。
♫~ ちょっと待って プレイバック 今のことば プレイバック
デマ 拡げないでよ~ そっちのせいよ~
いったい 何を 教わってきたの~
私って、すっごい嫌味で意地悪なおばちゃんかも・・・・。
2020年02月25日
ついに長野県でも感染者が!
きょうのお昼のニュースで、
ついに長野県でもコロナウイルスの感染者1名が出たと聞きました。
60代の男性で、北海道と東京へ出張した経緯があるようです。
全国各地の感染拡大が示されるたびに、
地図の真ん中の長野県はまだ大丈夫だわなんて眺めていましたが、
ここまでくると本当に人ごとではなくなりました。
自分の身は自分で守るしかありません。
スーパーではカートを触るのが嫌よね、という声もありますね。
私は入口の消毒薬は使わず、手袋をはめたままカートを押しています。
しばらくの間は家に閉じこもりになるので、
18ロール入りのトイレットペーパーだけは確保しました。
お店やメーカーによって、価格に大きな差があることも発見しました。
ちなみに私は、シングル派です。

どこへ行っても、マスクの入荷日は未定のまま。
洗いすぎて乾燥したしわくちゃな手に、ハンドクリームを塗りこむ。
がんの治療の間、私を励まし続けてくれた友人の一人が、
骨折して全治3ヶ月、左手が使えない状態だということを知りました。
日常生活、さぞかし不自由だろうなと心配です。
もう一人の友人は、股関節の手術で来月3週間の入院予定。
ご主人を病気で亡くした友人もいます。
私だけじゃない。
みんなそれぞれに大変な事情を抱えているんですよね。
彼女たちの一日も早い回復を祈りながら
私も引き続き自分の健康管理とリハビリに励み、
安心して笑顔で再会できる日を待ちたいと思います。
ついに長野県でもコロナウイルスの感染者1名が出たと聞きました。
60代の男性で、北海道と東京へ出張した経緯があるようです。
全国各地の感染拡大が示されるたびに、
地図の真ん中の長野県はまだ大丈夫だわなんて眺めていましたが、
ここまでくると本当に人ごとではなくなりました。
自分の身は自分で守るしかありません。
スーパーではカートを触るのが嫌よね、という声もありますね。
私は入口の消毒薬は使わず、手袋をはめたままカートを押しています。
しばらくの間は家に閉じこもりになるので、
18ロール入りのトイレットペーパーだけは確保しました。
お店やメーカーによって、価格に大きな差があることも発見しました。
ちなみに私は、シングル派です。

どこへ行っても、マスクの入荷日は未定のまま。
洗いすぎて乾燥したしわくちゃな手に、ハンドクリームを塗りこむ。
がんの治療の間、私を励まし続けてくれた友人の一人が、
骨折して全治3ヶ月、左手が使えない状態だということを知りました。
日常生活、さぞかし不自由だろうなと心配です。
もう一人の友人は、股関節の手術で来月3週間の入院予定。
ご主人を病気で亡くした友人もいます。
私だけじゃない。
みんなそれぞれに大変な事情を抱えているんですよね。
彼女たちの一日も早い回復を祈りながら
私も引き続き自分の健康管理とリハビリに励み、
安心して笑顔で再会できる日を待ちたいと思います。
2020年02月01日
長野でもマスクがない!
「マスクの着用をお願いしますね。そこにも販売機はありますよ」
土曜日の病院はお休みなので、どこも閑散としている。
1階受付では男性の担当者が一人、見舞い客の対応に追われていた。
きのうでようやく長かった抗がん剤治療を終えた私は、
きょうは10:30のお迎えを弟に頼んであった。
15分前にはバッグを持ってロビーに降りソファーで待ったが、
自動ドアが開くたびに冷たい風が吹き込んできてたまらない。
10:30・・・、10:45・・・、11:00。
う~ん、さすがの私もちょっと限界なのでショートメール。
「何かハプニングでもありましたか?お迎えをお待ちしてますが・・・」
「あ。
わりい。すぐ行きます!」
11:25、弟到着。
早朝の資源ごみ立ち合い時に想定外のことが起きて、
ぽ~っと忘れたらしい。
私がイライラしなくなったのも、
今回のことで弟に協力してもらったことが本当に嬉しかったから。
治療中も点滴の針がなかなか入らず、
別の看護師を呼びやっと4回目に成功というケースが何度かあった。
最初はイライラして心の中で「下手くそ!」と思ったけれど、
病院の中でいろんな人を見てきたせいなのか、
次第に人に対して寛容になれる自分がいた。
「あのさ、コロナウイルス騒ぎで薬局にマスクないんだよね。
近所のドラックストアでも品薄状態」
「そうなの?あれは情報が混乱してるし、確かに脅威だよね」
「箱入りマスクはもう欠品でさ、その店では7枚入り¥350ってのが、
お一人様3袋までだって」
「1枚¥50じゃ使い捨て無理だね。
私は入院前に安いの買ったけど、耳のゴムが痛いタイプだった」
「そうそう、買うときによく確認しないとね」
マスクで思い出すのが、プレバト俳句でおなじみの村上健志さん。
私が彼の俳句のファンになった初めての作品がこちらです。
「テーブルに君の丸みのマスクかな」
君の丸みのマスク・・・「ま」と「み」のリフレインが可愛くて、
胸きゅんしました。
世界中に感染拡大しているコロナウイルス。
正確な情報を求めるとともに、
これ以上死者が出さない対策と一日も早い収束を願うばかりです。
土曜日の病院はお休みなので、どこも閑散としている。
1階受付では男性の担当者が一人、見舞い客の対応に追われていた。
きのうでようやく長かった抗がん剤治療を終えた私は、
きょうは10:30のお迎えを弟に頼んであった。
15分前にはバッグを持ってロビーに降りソファーで待ったが、
自動ドアが開くたびに冷たい風が吹き込んできてたまらない。
10:30・・・、10:45・・・、11:00。
う~ん、さすがの私もちょっと限界なのでショートメール。
「何かハプニングでもありましたか?お迎えをお待ちしてますが・・・」
「あ。

11:25、弟到着。
早朝の資源ごみ立ち合い時に想定外のことが起きて、
ぽ~っと忘れたらしい。
私がイライラしなくなったのも、
今回のことで弟に協力してもらったことが本当に嬉しかったから。
治療中も点滴の針がなかなか入らず、
別の看護師を呼びやっと4回目に成功というケースが何度かあった。
最初はイライラして心の中で「下手くそ!」と思ったけれど、
病院の中でいろんな人を見てきたせいなのか、
次第に人に対して寛容になれる自分がいた。
「あのさ、コロナウイルス騒ぎで薬局にマスクないんだよね。
近所のドラックストアでも品薄状態」
「そうなの?あれは情報が混乱してるし、確かに脅威だよね」
「箱入りマスクはもう欠品でさ、その店では7枚入り¥350ってのが、
お一人様3袋までだって」
「1枚¥50じゃ使い捨て無理だね。
私は入院前に安いの買ったけど、耳のゴムが痛いタイプだった」
「そうそう、買うときによく確認しないとね」
マスクで思い出すのが、プレバト俳句でおなじみの村上健志さん。
私が彼の俳句のファンになった初めての作品がこちらです。
「テーブルに君の丸みのマスクかな」
君の丸みのマスク・・・「ま」と「み」のリフレインが可愛くて、

世界中に感染拡大しているコロナウイルス。
正確な情報を求めるとともに、
これ以上死者が出さない対策と一日も早い収束を願うばかりです。