トレーニングルームの休館

レイア

2020年03月08日 09:15

弟が体質改善を目的に、
去年の11月頃からトレーニングに通い始めました。
週2回、仕事に行く前の時間を利用して、歩いたり、走ったり。

1か月ほどで体脂肪が数段落ちて主治医に褒められたと、
年末に嬉しそうに話してくれました。

「元気なお年寄りが多くて毎回ビックリする。
 リハビリにも効果的なプログラムを組めるんじゃないかな。
 お得なチケットもあるし、春になったら始めたらいいよ」

「じゃあ、初回の時は一緒に行って教えてくれる?
 手続きから始まって、館内のこといろいろ覚えたいから」

「オッケー。いよいよその気になったね」

珍しく弟とそんな約束もして、楽しみにしていたんです。
ところが・・・・

「あのさ、コロナ対策で17日まで休館になった。
 でも、感染拡大してるから、その先もどうなることやら・・・」


私は、新しいウエアを着て汗をかきながら頑張っている
自分の姿を想像していたんですけどね。
(これこそ、イメージ・トレーニング?)
コロナ騒ぎじゃ、しょうがないのか・・・・。

ここで諦めないのが、今の私。
そうだ、4月からの公民館の講座案内がきていた。
無理しなくても続けられそうなもの、何かないかしら。

病院がしてくれるのは、がんの手術と抗がん剤治療まで。
これからは、自分の体を管理するのは自分自身です。
しかし、言うは易く、行うは難し。

生活習慣を見直し、よく食べてよく眠り、そして体づくり。
人づきあいがやや苦手な私でも、
同じ志を持った仲間づくりも必要になりますね。

きのうは6700歩くらいしか歩きませんでしたが、
体の小さな変化にも気付き、ささやかな喜びをかみしめ、
がんの完治を目指していこうと思っています。

オリンピック選考会。
びわ湖マラソンも名古屋ウイメンズも、きょうは雨ですね。



関連記事